
離婚が決まったのですが、親権争いすることになりました。よっぽど母親…
離婚が決まったのですが、親権争いすることになりました。
よっぽど母親に親権がいくといいますが、少し不安になっています。
旦那が自分のところに来る方がいいと言っている言い分は
・私が掃除できない、部屋が汚い、義実家の方が衛生的
↑私も働きながら、1日一回は掃除してました(旦那は散らかす専門、片付けは気が向いたときしかしません)
住まいもアパートで収納も少なく、物でいっぱいです。
小さい子どもも2人いて散らからないなんて絶対無理です
・金銭的にも裕福
↑確かに私は旦那ほど稼げません。ですが親からの援助も受けられます。
・私のメンタルが弱い
↑確かにメンタル弱いですが、こどもを守っていく自信はありますし、旦那と別れることで気持ちに余裕が生まれる自信があります。
・私が神経質すぎる
↑神経質なのはこどもを守るためです。義両親、旦那は不注意でこどもの頭をぶつけても心配しない
コロナウイルス流行っているのに会うのを強制してくる、実家なのに会わせないのがおかしいという考えです。
離婚の原因は、コメント欄に画像を貼らせていただきます。
こんな旦那や義両親に息子たちを渡すことなんて絶対できません。
でも証拠はなにもありません。
実父に証人になってもらうことはできます。
親権は100%私でしょうか?
少しでも旦那にいってしまう可能性はありますか?
- ままり

ままり
離婚理由です
続きます

ままり
離婚理由2
ご回答お願いします

ポン酢
離婚の理由から 旦那さんに親権がいくことはほぼ無いかと思います😅
どちらにも非がないとされる「性格の不一致」という理由でさえ ほぼほぼ親権は母親だと思います。母親が病気であったり子供に対して暴力を振るう恐れがあるだとかそのくらいのレベルでない限り安心していいと思います(*^^*)
自分が離婚を言い渡される前に 言っておこう!と必死に理由つけて離婚宣言してきたようにしか思えませんね💧
-
ままり
コメントありがとうございます!
借金の証拠などないですが、大丈夫ですよね(T_T)- 5月3日

ママり
母親からの暴力や育児放棄、重度の精神病…などない限り親権は母親です‼︎
うちは調停中に親権ちくりと争いふっかけられましたが…
監査いれましょう!と話がでた時点で争う気はないと引き下がりましたよ(笑)
コメント