
40w0dを迎えた初産妊婦です。昨日友達やら義実家、旦那から出産に関して…
40w0dを迎えた初産妊婦です。昨日友達やら義実家、旦那から出産に関しての連絡がありました。正直プレッシャーというかストレスで今まで寝付けないでいます(´・_・`)
今日は受診日。昨日1時間散歩し、家事等でいつもならぐっすり寝れるはずが寝れませんでした。
友達は体調どお?とか明日予定日だね!とか産まれたらお見舞い行きたい!とか
義実家とは検診日に報告する位で普段はそんな連絡とりませんが
昨日は出産以外の内容だったので4時間後に返信したら返信が遅いから産づいたのかと思いました。と。
夜旦那から電話があり、私に義母がメールしたら返信がないから大丈夫か?と旦那に電話があったそうです。
そこで旦那に俺もそうだけど心配だから家にいる時も携帯を持ち歩いてね!と言われました。
因みに私は今里帰り中で実家には日中退職した父と健常な祖父母が常に居るので家の中まで?って思っちゃいます。
元々家にいる時は携帯から離れたいタイプなので昨日までは出産に対する緊張感とかもなくのんびり過ごしてました。
心配してくれて赤ちゃんを心待ちにしてくれるのは嬉しいけどそれがプレッシャーに今日寝れなかったのでそれがストレスのようです。
まだ産まれないのかな?と楽しみにしてるのは取り敢えず私ですけどって思ってしまうー。
- きりん(7歳, 10歳)

しんちゃんまま
私は予定日を過ぎてもないのに
保険屋さんのおばさんから
"もう生まれましたか〜?"と
軽い感じなメールが来たことが
あります、、_(┐「ε:)_
それがすっごく嫌で、
いまだに根に持ってます!笑
予定日をそちらから聞いておいて
ちゃんと教えたのに覚えてねえのかー!
と、なんだか生まれても
報告するのが嫌だなと思いました(*_*)
出産前の妊婦に
プレッシャーかけるな〜!
誰よりも楽しみなのは
わたしじゃ〜!と叫びたい!

☆RODY☆
わかります!(*_*)
私も今日予定日でした(*^_^*)
義母にはおしるしなど何か兆候あったら教えてって言われてますが、正直兆候を報告する事で余計に私自身がプレッシャーを感じてしまうので産まれてから報告したいです(^_^;)
今日おしるしがありましたが、義両親には明日健診がある事を言っていて明日も病院に行くので今日は連絡してません(+_+)
でも旦那の方には『まだやんな?』と連絡してたみたいで(^_^;)
おしるしが来た!とか陣痛が来た!とか言うと余計ソワソワされそうでそれを思うと産まれてから連絡したいですm(_ _;)m
周りがソワソワする気持ちもわかりますが今はそっとしていて欲しいですよね(;_;)
でもあまり考え込まず、今日はお風呂でリラックスするなどして寝れるといいですね(*^_^*)
コメント