※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくここあ
子育て・グッズ

子供が便秘でビオフェルミンを考えています。経験のある方いますか?

子供がたまに3日ほどうんち出ない時があり、一応バナナ食べさせたり、水分をたくさん摂らせると出るんですが、3日出ないうんちが結構硬めで出す時辛そうなので、お守りがわりにビオフェルミン買ってみようかと思うんですが、お子さんにビオフェルミン飲ませたことある方いらっしゃいますか❓

コメント

くまむし

ビオフェルミンは、割と効き方が穏やかな感じがします💦お医者さんは、マグネシウムの薬がよく出るけど、あまり薬に頼りたくないなら果汁を飲ませるように言ってました!ジュースは避けたかったのでミカンとかリンゴを食べさせると、ウンチが柔らかくなりましたよ。あとは、出なければイチヂク浣腸をしてました。「浣腸はクセにならないけど便秘はクセになる」のだそうですよ。

  • さくここあ

    さくここあ

    ビオフェルミンは効き目が穏やかなんですね💦
    1歳前にも3回食なってから便秘がひどくて小児科通院してマグネシウムとかマルツエキスとかミヤBMとかもらってました😣
    やっぱり果汁とか食べ物とかで出すのが1番ですよね❗️

    • 5月3日
亜紀

こんにちは。
私の娘も便秘です。
なので、いまだにたまにですが綿棒浣腸してますよ😊

  • さくここあ

    さくここあ

    綿棒浣腸、前にやってみたんですがやり方合ってるか分からなくて😅

    • 5月3日
  • 亜紀

    亜紀

    肛門周囲を刺激と言われてますが綿棒を肛門に少しだけ入れてグリグリと回すのも良いかも。
    それで、綿棒に便が着いてたら下りて来ている証拠なのでお風呂などの時にお腹を“の”の字のようにマッサージしてあげると良いかも。
    綿棒入れるときはベビーオイルかワセリンを着けてあげると痛がりませんよ😊

    • 5月3日
  • さくここあ

    さくここあ

    なるほど🤔参考になります❗️座薬は嫌がるんですがなんとかやるときは頑張ってみます😅

    • 5月3日
  • 亜紀

    亜紀

    座薬嫌がるなら、無理に綿棒浣腸しなくても腹圧を掛けれないから出ないだけかも知れないのでお腹を温めると腸が動くので暖めてマッサージしてあげると良いかも。

    • 5月3日
  • さくここあ

    さくここあ

    じゃあお風呂でマッサージとか良さそうですね❗️

    • 5月3日
はじめてのママリ

私はオリゴ糖に頼りました!
水に溶かして飲ませてました!

  • さくここあ

    さくここあ

    オリゴ糖😳頭になかったです❗️オリゴ糖飲ませると結構出ますか❓

    • 5月3日