
さっきの話です。私がキッチンでご飯を作っていたので旦那に娘を見てて…
さっきの話です。
私がキッチンでご飯を作っていたので
旦那に娘を見ててもらいました。
そしたらご飯を食べる机に娘が乗っていて、
ダメだよと言って私がキッチンから注意してました。
それでも娘は降りないし、旦那も下ろさないので
私がテーブルに行き娘を下ろすと泣き出してしまい、
結局は泣き疲れて寝てしまいました。
旦那に、テーブルに乗ったらダメって教えないとと
伝えると、テーブルに乗ったらなんでダメなの?、、と、、
いや普通にご飯食べるところだからと言っても
家のテーブルならいいじゃん。注意しても分からんし✋
と言われたので、ならご飯屋さんでもテーブルに乗っても
注意しないのね、と言うとそれは注意するさ!!!
とキレられました😅😅
家では良くて、ご飯屋さんではダメ の違いの方が
娘には分からないと思うと、伝えると、
テーブルに乗ったらダメって言うのは嫁の押し付けの育児だ
と言われたのですが、、、これは押し付け?
普通に一般的に考えて、テーブルに乗ったらダメだよと
言うのは当たり前じゃないのかな??
なんだか、テーブルに乗ってもいいさと言う人に初めて出会ったので(と言うか、普通のことだとおもってました💦)
すごくびっくりしてます。
旦那に色々説明しましたが何故テーブルに乗ったらダメが
いまだに納得してないようです😓
皆さんも娘が小さいから注意しても無駄と思いますか?😓
娘に、怒鳴って怒ってるわけではありません。
ダメだよ〜とつたえて、ご飯を食べるところだよと
伝えただけです。。
- はるたか(4歳3ヶ月, 6歳)

❦ちな 17 年子ママ❦
テーブルは乗るものじゃありませんよね😥
家で出来て外でできないっていうのは子供に区別つけにくいですよね。
家で教えたことが外に出るのに😭
それくらいわかって欲しいですよね。

なみ☆
義父母に同じようなこと言われてはぁ?と思ったことあります😅
テーブルに乗ることがダメなのであって、外食やお家でご飯食べるときの違いなんて分かるわけないのに、、!
1歳過ぎてるなら教えてった方がいいですね。
三つ子の魂百までと言いますから、3歳までのしつけでだいぶ変わってくると思います。

もっちり
普通にダメでしょう💦
1歳児に外と家の違いが分かるわけないんですから😓💦
押しつけじゃなく普通の育児だと思います!
うちではテーブルの上に乗ってたら、1歳になったばかりの娘であろうが2歳半の息子だろうが、叱って下ろします😅

けー
食事するところであって食べ物を乗せるところだからダメですよね。
「言ってもわからない」じゃなく、「言い続けてわかる時期を待つ」んですよ…

はじめてのママリ🔰
押し付けなんかじゃないですよ😱💦うちもテーブルが座卓なので乗ったり、座ったりします💦1歳の子にも2歳の子にも注意しますよ!はーい✋と返事だけはするもののすぐに降りたりはしませんが😅
ご主人自分が注意するのがめんどくさくて言い訳にしてませんか?外でだけダメというのは世間体気にしてるのかななんて思っちゃいますね😥

ビール
わあ。うちの旦那と同じ旦那がいた‼️って感じでちょっと嬉しくてコメントします😭😂
うちの旦那も何がいけないの?って人です。
旦那はあんまり常識ない人で、基本的にゆるーい性格で、絶対に怒ったりしないのでこれからしつけが心配です😭

okome
小さい子にダブルスタンダードで注意したり叱ったりするのはいけないって教育者?的な人が言ってましたよ。
こっちは🙆♀️でこっちは🙅♀️って…理解出来る年ならいいですけど。
いや、そもそも家の机でも、ご飯食べる所に乗ったらダメですよ( ;´Д`)
お子さんが見てない時(寝てる時とか)で、旦那さんが何か食べてる時に、エレファントさんも机の上に乗ってみたらいいんじゃないですか?

あぴ
うちの子も同じくらいで、よくテーブルの上に立ったりしてますが、うちもテーブルに乗ってはいけないと叱ってます。普通の一般常識ですよね、、ご飯を食べるところに乗るなんて行儀悪すぎます。それなのに、なんでテーブルに乗っちゃいけないか分からないなんて、旦那さん大丈夫ですかね、、

はるたか
皆さん、まとめての返事になりすみません😞。
旦那の愚痴聞いていただきありがとうございました!!
テーブルに乗ることはやはり普通にダメなこと!ですよね。
私が娘にしっかり教えていきたいと尚更思いました。
こんな旦那ですが頑張って向き合います。
むかつきますが笑😂😂
ありがとうございました😎👌🌸🌸
コメント