コメント
はぴぃ
娘が舌小帯短縮症かも??と助産師さんに指摘され、紹介された歯科医院に行きました。3ヶ月の終わり頃に受診し、4ヶ月になったばかりの頃に処置しました。まだ小さかったので麻酔はせずに痛み止めの坐薬をさしてから処置をしました。処置に連れて行かれてから5分もしないうちに戻ってきました。処置の時は歯科医院中に響き渡る声で泣いてましたが、終わった瞬間泣き止み、その後本人は何事もなかったかのように過ごしています。
歯科医院の先生は、はやくやらないと口の中の痛みを感じる神経が発達して痛みを感じるようになるので、せいぜい5.6ヶ月ぐらいまで、それより大きくなると麻酔の管理をしなくてはならないのでうちではできないとおっしゃっておりました。
caorun
今4ヶ月になる息子がちょうど1ヶ月前に手術をしました。
私がハート舌に気が付き調べていて2ヶ月の頃に割と近くに舌小帯外来がある総合病院をみつけて、手術該当になると言ってもらいすぐ予約をしました。
舌小帯だけと思っていましたが、先生に見ていただいたら上の上唇小帯短縮症もあることが判明し、そちらも手術をすることに。
調べる中で、今はあまり処置しないで様子見という小児科学会の流れがあるとかで、小児科では様子見でいいでしょうと言われることが多いと知りました。
しかし他の方のお話にもある通り大きくなって、滑舌など影響が出てからでは全身麻酔になることや、言葉を獲得する段階で、舌の動きに制限がない状態の方がよい(言葉を獲得した後の手術だと動かし方の修正が必要なため、リハビリを要することがあるらしいです)ことから、早い方がいいと判断しました。
手術は日帰り入院でした。
部分麻酔で手術箇所に麻酔を塗り、本当に数分で切除は終わりました。
切除後はガーゼで止血し、1時間ほど病室で様子を見て授乳もしてみて、問題なければ退院。滞在時間は10時半から16時くらいでした。
術後の受診は1週間後と1ヶ月後。
1ヶ月は毎日切除部分が癒着しないように指で私がマッサージしていました。
術後はとにかく舌が自由に動くようになり、おっぱいも飲みやすくなったようですし、声が大きくなりました!
手足の血色もよくなり、本当に早いうちにやってよかったと思っています。
様子見と言われても、実際に本当に支障が出てからでは子どもへの負担も大きくなってしまうので、早ければ早いほうがよいのかと思います。
色んなご意見があるかと思いますが、ひとつの経験談として参考になれば嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事、そして貴重な体験談を教えていただきありがとうございます。
やはりcaorunさんの息子さんも早いうちに処置されたのですね。
私の息子も3〜4ヶ月健診で小児科で指摘され、総合病院を受診したのですが、私が受診した病院では、おっぱいやミルクが飲めず、体重増加不良とかでなければ早期の処置はしないとのことで1歳過ぎに処置しましょうと言われました(短いことは確かなので処置は必要そうです)。
ただ、結構0歳代でやってる人の話も聞くので、どうなのかと思い投稿させていただきました。
術後血色が良くなったと書かれていますが、舌小帯短縮症の影響で血色が悪かったりしたのでしょうか??- 5月9日
はじめてのママリ🔰
歯科衛生士です。
基本的に緊急性がない場合は5歳とかにならないとしないと思います。
おっぱいやミルクが飲めないほどの状態であればそれよりも前にすることがありますが。
赤ちゃんの場合の切開は抵抗しないのでチョンと切って血をガーゼで押さえて血を止めるくらいでおわるのですぐ終わると思いますがある程度大きくなったら怖がるのでその場合は全身麻酔でする場合もあります。
その場合はやはり大きな病院になるかと思います。
ただ舌小帯が短い人、みんながみんな手術するわけではないです。
ただ2〜3歳になって喋れるようになり年長さんくらいになると滑舌が悪い(小帯が短いと、さん→たんになったりします)のが目立つと思いますが、訓練したりすれば上手く喋れるようになる場合もありますよ。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
やはり緊急性がないと早くはやらないんですね。
息子もおっぱいはよく飲めているので緊急性はないみたいなのですが、かなり短いらしく、やはり処置はしたほうがいいのではないかといわれています。
歯科衛生士さんのじまさんにお伺いしたいのですが、歯科で切るだけのと、大きい病院で切って縫うのでは何か違いがあるのでしょうか?
(ネットでは切っただけだと、再融合の可能性もあると書いてあったりするので😰)- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
んー、たぶん小帯の短さだったり、そういう外科的な処置をやってない一般歯医者もあるのでそういう場合は大きな病院に紹介されると思います。
あと大きな病院は同じ処置でも大げさになります笑
例えば一般の歯医者さんで親知らずを抜くときは最後縫わないような程度でも大きい病院だと必ず縫います。
やはり大きい病院なだけあって念には念をって感じですかね?
ただ大きい病院となるとやっぱり引っ付いてる範囲が大きかったり普通の病院ではできないような症例の方が必然的に多くなるので縫うことの方が多いんだと思います!
なので大きな病院を紹介されたときは、その病院がそういう治療をやってないか、一般歯医者ではできないような程度だと思っていただいたらいいかと思います。- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
色々と教えていただきありがとうございます。- 5月3日
caorun
血色についてははっきり舌小帯が原因と言われていたわけではないのですが、他の方で術後血色がよくなったと読んだことがありました。
手足が紫っぽかったのが、よくなったと感じています。
うちの子の場合泣いたりした時に舌で塞いじゃうような感じで息苦しそうで、酸素取り込みにくいのかなぁ?と思っていました。
病院を探していた時、とにかく手術してくれるという先生に出会わないと進まないなぁと焦っていたことを思い出します。
はじめてのママリさんも近隣でみつかるといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
詳しく教えていただきありがとうございます。
私ももう一度違う病院で話を聞いてみようと思います。- 5月9日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
はぴぃさんのお子さんはおっぱいやミルクの飲みはどうでしたか?
息子はおっぱいもよく飲めているので緊急性はないとのことで1歳過ぎで良いといわれています。
ただ、結構早く歯科で切っている人の話もあり、どうなのかと思い、今回質問させていただきました。
はぴぃ
おっぱいやミルクの飲みは悪くはなかったですが、あまり体重は増えてはいなかったのでちゃんと飲めていないのかな?みたいな感じでした。
歯科の先生も重症ではないからしてもしなくてもどっちでもいいよーと言っていました。少しでも早い方が本人のためになるかなと思い処置しましたが、前後であまり変わらないような印象です。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
体験談を教えていただきありがとうございます。