
新生児の授乳間隔について不安があります。夜中に3時間以上寝るようになることや、起こさずに放置しても大丈夫か心配です。
今日で新生児期が終わります。
昨日1ヶ月検診だったのですが、小児科の先生や助産師さんに「今までは『赤ちゃんが寝ていても3時間ごとに起こして母乳なりミルクなり飲ませてね』って言ってたけど、もう3時間ごとにこだわる必要はないから、夜中寝ていて起きないのならいちいち起こしてまであげなくていいよ」と言われました。
普段の授乳では母乳5〜12分、混合にしたいのでミルクは自分が寝る前の授乳のときにだけ40〜60mlあげています。
昨日22時 母乳17分→今日0時 ミルク60ml
いつもとほぼ変わらない時間・量でしたが、普段なら3時間経たずに泣いて起きるところを今日は4時になっても起きる気配がなく、こちらが心配になってしまって…💦
検診では上記のように言われたけれど、さっそく初日からこんなことになるとは思いもしておらず、自分の胸も張っていて少し痛かったので結局無理に起こしておっぱいをあげました。
が、5分くらいで離してしまい、すぐに吐き戻してしまいました。
ミルクの量は昨日と変わっていないのに、新生児期が終わるとこうもすぐ3時間以上寝るようになるのでしょうか?
このような場合でも、本当に起こさずに放置で大丈夫なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちょす
お腹が空いたら泣いて起きるので大丈夫だと思いますよ☺️
息子は新生児終わったら0時に寝たら朝の8時まで起きないことしょっちゅうあり私の胸がパンパンでした😅
しかし無理に起こすこともせず搾乳機で我慢してたおかげか夜泣きは全くなく夜は寝る!って習慣がつきました😊

ひまわり
お腹が空いたら起きてくれるので、寝かせておいて大丈夫ですよ😊✨
私はおっぱい張ったら搾乳してました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
- 5月3日

ママリ
お腹空いたら起きますよ〜退院後に私爆睡、娘も6時間寝続けたって事ありました。6時間たって腹減ったー乳やれー!ってギャン泣きで起こされました😅
私もさっきおっぱいはりすぎて痛かったので、もう5時間寝てるしーごめんー起きてーっておこして飲ませちゃいました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
- 5月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!