
一歳四ヶ月の息子の言葉の発達について相談です。遅いか心配で、喋れる言葉や状況を述べています。周りの子供と比べて少ないと感じているようです。
一歳四ヶ月の息子がいます!
この位の時期ってどれくらい言葉が出ますか??
うちの子は遅い方なのか
ママ、パパなどは言わないです🤭(たまーにパパって言います!)
確実に喋れるのは
バナナをバ!って言うのと
お水をジャーってする時に ジャーって言うのと
レッツゴーをゴー
物が落ちた時とか欲しいのがあった時に あっ!
いないないばぁのばぁ
って言うくらいです!
たまに(3分の1)喋れるのが
バイバイ、パン、パパ、ワンワンくらいです🤭
周りの子は男の子でも結構話せる子多いので
ちょっと心配です😩
- ママリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

riri
長男は1歳半でやっとママパパが出て、そこから一気に意味のある言葉や単語が溢れ出しました😊
まだまだこれからだと思います✨
今は同い年の子たちの中でも生意気なくらい頭の回転が早く常に喋ってます😅

はじめてのママリ
目には見えませんがどの子も「言葉のコップ」というのを持っていて、それは大きさや深さが人によって違うらしいです☺️
今息子さんはコップにたくさん言葉を溜めている途中なんだと思います!
それが一杯になり溢れ出すと、次から次にたくさん言葉が出るようになりますよ✨
周りの子と比べてしまう気持ちはとても分かりますが心配いりませんよ😆
-
ママリ
そうなんですね🧐
溢れ出すのが楽しみです!
ありがとうございます✨- 5月3日

はじめてのママリ
ママ
パパ
ワンワン、ワンワンいた
にゃんにゃん
ばぁー!
バイバーイ
った!(いただきます、ごちそうさま)
おあよー(おはよー)
だっち(だっこ)
等
周りと比べてしまうママさん多いです。今は言葉を蓄えてる時期なんだと思いますよ☆そういう子は話しだしたら早いんですよね〜😊⭐
-
ママリ
周りと比べ過ぎず息子のペースで言葉が溢れ出すの楽しみです😊ありがとうございます!
- 5月3日
ママリ
これからなんですね😊
楽しみです!ありがとうございます!