※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
心配性のママ
妊娠・出産

妊婦さんゆで卵とか食べてますか?あと簡単ゆで卵作れる方法あれば教えてください!

妊婦さん
ゆで卵とか食べてますか?

あと簡単ゆで卵作れる方法あれば教えてください!

コメント

deleted user

妊娠中食べてましたよ〜😆
生卵は避けましたが、加熱したものは食べたいときに食べてました!

レンチンでできるものがありますよ!
お水も少しでいいので、楽ちんです🤗

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    こういうの使うと便利ですね!
    参考にします✨

    • 5月2日
ココア

ゆで卵悪いと聞いた事ないので普通に食べてました、
私は火加減とかあんまり気にせず取りあえずグツグツ15分茹でるのみです。

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    お鍋で15分くらい茹でれば中までしっかり火が通りますよね!

    • 5月2日
きのみ

沸騰したお湯で卵を3分転がしながら茹でると黄身がど真ん中に来て美味しいですよ😻
3分経った後に火を止めて蓋をして7分おくと固めの半熟.10以上おくと普通の茹で卵になりますよ!

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    そんな裏技があったんですね!!
    試してみます☺️

    • 5月2日
⋆*✩3児mama✩⋆*

ゆで卵普通に食べてますよ〜😊✨
私は鍋に冷蔵庫から出した卵入れて、被るくらいの水入れて、
蓋して火をつけて沸騰したら火を止めて、
そこから15分間放置するだけの省エネ方法でゆで卵作ってます!😁
15分間だと固茹で状態になるので…
20分間置くと超固茹でになります💦!
パサパサな黄身が苦手なので
ちょっと黄身しっとりな15分間で!笑
でも半熟ではないので安心してください😊👍

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    ずっとガスつけていなくても火を止めてる状態でもゆで卵できるんですね!
    驚きです!

    • 5月2日
  • ⋆*✩3児mama✩⋆*

    ⋆*✩3児mama✩⋆*

    インスタで省エネゆで卵の作り方を見てそれから真似してずっとその作り方です!😁✨
    ちゃんと固茹で卵が出来るので
    楽ちんですよ🎶

    • 5月2日
  • 心配性のママ

    心配性のママ

    試してみます✨

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

全然食べてます😆
私は茹でるの面倒臭いのでいつも炊飯器にお米炊く時にラップに包んでいてれます(^^)
炊きあがるとゆで卵出来上がってるので楽ちんですょ☺️

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    炊飯器でもできるなんて!!
    手軽ですね✨

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

ゆで卵食べてます😌
ご飯を炊く時に卵をアルミで包んでお米の上に置いて一緒に炊いてます👌

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    アルミに包んでもできるんですね!

    • 5月2日
deleted user

普通に食べてましたよ😊

作り方は普通ですが、沸騰させてから入れると、殻がつるんと剥けます👍
小さい穴を開けて茹でる方法もありますが、その場合は百均に穴開ける道具が売ってるみたいです!

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    沸騰後にいれるといいんですね!
    電気ケトルでお湯沸かしてからしようと思います!

    • 5月2日
ぽん

茹で卵食べてますよ^ ^

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    火を通せば食べても安心ですね!

    • 5月2日
ᓚᘏᗢ

普通に食べてました!
煮卵とか特にww

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    煮卵もいいですね!

    • 5月2日
久しぶりのママリ

私気にせずに卵かけご飯とか生卵食べてました💦