
9月入学で小学生入学は2014年4月~2015年8月生まれの子が対象。自分の子供は2014年5月生まれで、7歳で小学生になるか不安。将来の受験や就職の影響も気になる。
9月入学になったら来年小学生入学の子は2014年4月産まれ~2015年8月産まれの子とニュースでみました。
うちの子は2014年5月産まれなので、そうなると7歳で小学生一年生になるってことですよね‥
ニュースをみてそれってどうなの?と思いました。
2014年4月産まれの子と2015年8月産まれの子の差がでるしこの年の学年の子は受験や就職の倍率もあがってしまい‥デメリットでしかないと思い9月入学になるのが不安になってきました‥
- はな
コメント

ぴーちゃん
うちも2014年9月生まれですが、9月入学になったら、4月から月までは家にいるってことですかね?
仕事の人とかは毎日学童?それもおかしな話ですし、半年家にいたら集団生活とか社会性的にどうなの?って思います…

mm.7
え?!
うちの2015年5月生まれなんですが…
来年9月から一年生?!
心の準備が💧
-
はな
ニュースでら9月入学になるならそうなるんじゃないかって言ってました!
決まるなら早く決めてほしいですよね!- 5月2日

かさめる
うちも2014年5月生まれです!9〜8月で学年が区切られたとして・・・
一年遅らせる感じになるということでしょうか??💦わけがわからなくなってきました笑
でも遅らせなかった場合、今年の9月に小学生になっちゃいますよね!それもそれで衝撃です。
ちなみに下の子が来年から保育無償になる予定なのですが、もしかして半年延期・・・半年でかなりの出費かもと怯えています😱

ミッチー
現行の法律が改正されない限りはそうなる可能性があります。
うちにも2014年8月生まれがいるし、
日経の記事も出ましたし…不安になってるところです😖
参考までに学年区分貼ります。
はな
幼稚園とか保育園も8月に卒園になって仕事してる人は預けれるってことですかね?
仕事してないと家にいないといけなくなるとほんとにどうなの?ってなりますよね。
ぴーちゃん
多分、政治家さんたちはそこまで考えたないでしょうね…
保育園は三月で卒園しないと、次の学年が進級したら、どうなるのやら…
それか一年半やって、8月に卒園になるのかな??
ゆとり教育の時みたいにまた歪みが出てきて、結局後から戻したりでごちゃごちゃになりますよね💦