※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

体力ややる気のないまたはあまり感じられない旦那さんがいると言う方は…

体力ややる気のないまたはあまり感じられない旦那さんがいると言う方はいらっしゃいますか?
うちの旦那は、ある程度やることが決まっている事はよくこなしているのですが、子供と遊ぶとか子供のために何か考えて行動すると言うのは苦手みたいで、少し遊んだだけで疲れたと言ったり、例えば子供がキャラクターやロボットなどをブロックで作ってといっても「じゃぁロボット買ってくるか」みたいな感じで自分でやろうとしなかったりします。
息子は3歳5ヶ月で、これくらいの年齢なら例えばキャラクターでもロボットでもそれがブロックでも折り紙でもそれらしく作ってみれば別に立派なものじゃなくても喜んでいるのに、買ってくるかと言われてしまうとめんどくさくてそう言ってるとしか思えないんですよね。
それに、本当はあまり他の旦那さんと比べてはいけないとは思いますが、身近なところで私の2人の兄は、子供ともよく遊んであげたり子供のために庭にブランコを作ったり、奥さんが仕事で家にいない間に子供の面倒を見ながら家事をこなしたりしていていいなぁって思ってしまいました。
私は旦那と結婚した時フルタイムで仕事をしていましたが、その時はその職場が、仕事が辛くて毎日毎日行きたくないと言って旦那にも苦労をかけました。
その経験があるからか、私がまた働きに出ようとすると、俺が働いてるからいいじゃんとか、ぷちままが家を守ってくれてるから俺は安心して仕事ができるんだよとか言って結局のところ働いて欲しくないんだなぁと言う結論に至ります。
そして息子が生まれて10ヶ月ごろから数ヶ月間パートのような仕事をほんのちょっとしていた時期もあったんですけど、子供がいながらのはじめての仕事で仕事と子育てと家事の全部の両立がなかなかうまくいかなくてその経験もあるので、また家のこととか子供のことできなくなったらどうすんのと言われ結局そんなに言うならじゃぁ仕事しなくていいよと思って今まできました。
だからこそ、もし私が仕事をしているとして、旦那が休みで子供を1日家で面倒を見ると考えた時も、兄のようにはできないだろうなぁと思うとなんだかとても残念な気持ちになります。
ちなみに兄は、3人子供がいますが上2人は今日のお昼から奥さんのほうのおばあちゃんの家に行き、1番下の子面倒を見ながら午前中に洗濯や掃除を済ませ、午後からは実家に来て一緒に過ごしていたのですが、夕方4時ごろ帰ってこれから夕食の準備をすると言っていました。
実家に頼っても結局自分で考えてちゃんと自分でいろいろできていてすごいなぁと思いました。
うちの旦那の場合、旦那の実家までは車で2時間位かかるので息子を1人で面倒みてと言うと本当に1人か私の実家に連れてくるしかないのですが、おそらく兄のような事はできないだろうなぁと思います。
いつも不規則なシフトの仕事をしているので疲れもあるかとは思いますが、気がつけば子育てと家事は専業主婦である私の仕事みたいにして都合よく押し付けられている気がしてなんだかすごく嫌なんです。
疲れているなら疲れていると言ってくれればいいものを、中途半端に手を出しては息子に対しても自分の疲れからイライラしてみたりして、そんなふうにするなら手を出さないでほしいってまた私がイライラしてしまいます。
全く子育てや家事に無関心でもともと何もしない人ならまだ良かったのですが、いろいろできるくせに自分でやろうとしないところに腹が立つんです。
旦那は小さい頃から親戚にも小さい子がいなくて、学校や地域でも小さい子の面倒を見るとか遊んであげると言う経験もないので自分の子供でもいろいろ考えて行動するっていうのは難しいのかもしれませんが、これってもう一生変わらないってことで諦めるしかないんですかね。
そーゆー旦那を選んでしまった私の責任として私が思うように子育てしていくしかないんですかね。
兄たちの子供を見ているといろいろやってもらえて幸せそうだなぁと思うのですが、アクティブに遊んだり日曜大工で何かを作ったりお母さんがいない間でも安心して任せられる旦那を求めるのは私の期待しすぎでしょうか。
私にもできることがあって母親としての役割があると思いますが、逆にパパにしかできない父親らしいことってあると思うんですけど、今からじゃ旦那にその感覚わかってもらうのは難しいですよね。
すごく上から目線で書いていますが、いつもちゃんと仕事をしてきてくれますし、私が体に障害があるのでいろいろ至らないところは家事や子育てもいろいろサポートしてくれていて感謝しています。
私は旦那に対してひどいことを思っているの充分承知しているのでできたら批判のコメントはご遠慮ください。

コメント

ママ

うちの旦那は子供は大好きだけど、自分は愛されて育った子ではないから子供にどうやって接したらいいかわからないという感じの人で、さらに共働きなのに子育てはよくわからないからと私に丸投げ、家事は料理とか上手なくせに疲れてるからとなにもしません。家事に関してはお願いするとイライラして子供に八つ当たりするので、それが嫌で私が引き受けてます。
子供たちに関しては接し方がわからないみたいなので、子供が生まれたときからこういうときはこうすると喜ぶよということをいつも伝えてきました。こういうふうに言ってくるときは、こんなことを求めてるよとか。わかってないなら教育していくしかないと思います。それを受け入れて努力するつもりがあるかは旦那さん次第ですが。うちはしっかり成長してくれて、飲み会の時とか子供3人お願いしても大丈夫なくらいになりましたよ。とにかく褒めて伸ばす!しかないと思います💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    長い文章を読んでいただき、丁寧に答えていただきありがとうございます。
    うまく言えないんですけど、私の「できない」と旦那の「できない」は本当に意味が違うんです。
    例えば子供と遊んだ経験がないから遊び方がわからなくて「できない」と言う旦那に対し、私の場合は身体の機能が不足しているため(障害のため)やりたくても「できない」と言うことなんです。
    「私は障害者なのよ!だからできなくて当然!」などと思っているわけではなく、むしろ自分の体の機能が完全であればどこまででも子供に付き合って家事にも仕事にもできる限りのことを一生懸命やりたいと思っています。
    旦那にしてみれば「どうすればいいかわかんないよ!」と丸投げしたい気持ちなのかもしれませんが、私からしたら「耳も聞こえて目も見えて体も動くのになぜやらない!」と苛立ちを覚えてしまうんです。
    それに私には、子供のためにこんなことしてあげたいとかこんな子育てがしたいと言う理想みたいなのがあって旦那と話をすればそれも一致しているのですが、実際私ができないことで旦那ならできることでもめんどくさいとか後でなんて言って全然やろうとしてくれません。
    最初は仕事もしてるし、疲れているし、これ以上のことを求めるのはと思っていましたが、やれる暇があったり気持ちに余裕があったりしても口だけで全然やってくれないのでだんだんイライラしてきてしまいました。
    便利なものは色々と買い揃えるのですが、結局それを使って子供と真剣に向き合って遊ぶとか何かを教えると言う事はほとんどなく、私がそう言っているから従いなさいみたいな感じですごい説得力がないんですよね。
    今まで何度か私が体調を崩して同じ家の中で寝ているときに子供をお願いしたり、結婚式や飲み会で家を空けたのも2回とか3回位で、その時もめちゃくちゃ頑張ったアピールされる割にはいつもやっていることの半分もできてなくて、面倒だからお風呂は入れなかったとか私がちゃんと作り置きしていてもレトルト食品で済ませたとか言われると本当にイライラしました。
    こんなこと書いてますけど、自分の価値観とか子育ての仕方を押し付けるつもりはないんです。
    ただもう少し自発的にいろいろやってほしいただそれだけなんです。やっぱり求めすぎですかね。
    我が家には我が家にできる限界があってやはり兄達家族みたいにはいかないんですかね。
    私は子供の頃からのいろいろな辛い体験などを踏まえ、子供時代の体験は、人の言葉が、いかに大事かを実感しているので大事にしたいんです。
    だけど自分にできることには限りがあって普段から旦那にも手伝ってもらってるのでこれ以上の事は言っちゃいけないのかなあって思ったりもしますがなんだか悔しくて。
    すみません。イライラしているのでひどいことばっかり書いてしまって。ひどい嫁って思いますよね?いつもはそこまで思っているわけでは無いのですが、本当にすみません。

    • 5月2日
  • ママ

    ママ

    うーん、ひどいとは思いませんよ。子育てにはそれぞれ理想がありますし、とくにご自身が思うように動けないのなら子供の父親である旦那さんにやってほしいと思うのも当然かなと思います。
    旦那さんは経験がなくてできないということなら、日々しっかり教育していくしかないのかなと。ただそれをぷちままさんから一方的にでは受け入れてもらえないと思うので、旦那さんとしっかり話し合って、自分はやりたくてもできないことがあるからそこはお願いしたい、子供時代の体験は今しかできないのだから大切にしていこう、ということをまずご夫婦2人で認識することが大切なのかなと思いました。

    • 5月2日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます
    批判はしないでほしいと書きましたが批判覚悟での質問だったので理解してもらえてうれしいです。
    私が子育ての事旦那が全然わかってないと思うように旦那だって自分のやってる仕事がどれだけ大変なのか私はわかっていないと思っているはずなのでそこはお互い様だと思うのですが、どちらも責任あることをしているわけですしどっちが大変と言い出してもキリがないのでそういうことではないんですけど、もう一度ちゃんと話し合うしかないみたいですね。
    旦那の場合、お母さんが何でも中心になってやる人でお父さんは仕事でいつも家にいなくてたまに相手してくれる人と言う感じだったみたいなので、私にもそれを無意識のうちに求めているのかもしれませんね。
    最近旦那に対してイライラしているせいか、旦那がこの間仕事中に電話をかけてきたついでに「いいなぁ、お前は寝る時間があって」と言われ、確かに旦那が仕事の間少し休む時間がある時もありますけどそれがいつ来るのか、休憩時間がある保証もないのですごくイライラしました。
    また、家族でどこか行こうとかバーベキューしようとなっても最初こそ俺が頑張るからと言う割に疲れてくると「結局俺が全部やるんだもんな」とか言ってきて私ができないのわかっててそういう言葉を吐き出す旦那に本当にイライラして悲しい気持ちになります。
    そして子供に対してもおとなしくしていて言うことを聞いてくれるときにはかわいいかわいいと言うのですが、「パパ!」と余裕のない時にまとわりついてきたりなかなか言うことを聞かなかった時などは理不尽に怒ったり邪険に扱ったりして見ていて本当に嫌です。
    今の私なら一方的に言ってしまいそうなんですけど、旦那教育ってどうしたらいいんでしょう?

    • 5月2日
  • ママ

    ママ

    旦那さんによってどう接したらわかってくれるかは違うと思うので、うちの場合はですが、とにかく少しでもやってくれたら褒めるようにしています。こうするともっとよくなるよ!とかアドバイスもするようにしてます。あとは、理不尽に怒ったりするところが嫌だと思ったときは、すぐに間に入って子供を庇いますが、頭から旦那のことは否定せず、パパも疲れてるのかな、でも子供も悲しんでるから、ごめんねして抱きしめてあげてね、と必ず子供に謝罪させるようにはしてます。

    • 5月2日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    教えていただいてありがとうございます
    そう考えれば私も普段は息子も旦那も褒めるようにしていて、何かやってくれたときには自分が本当に嬉しかったと言う気持ちを前面に出しているのですが、なんだか雲行きが怪しくなってくるといろいろ蓄積してしまって。
    旦那も言えばわかるタイプなのですが、定期的に自分のコンディションを把握することを忘れてしまいいつの間にか自分が気づかないうちにキャパオーバーになってしまって私や息子が嫌な思いをすると言うのを繰り返しているのでもういい加減にしてくれないかなと思います。
    毎回同じ言葉を繰り返しているような気がしてそろそろ学習してほしいです。

    • 5月2日
  • ママ

    ママ

    頑張り屋さんの旦那さんなんですね!キャパオーバーにならないようにぷちままさんがうまくアシストしてあげたらいいのかもですね!

    • 5月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですかね。
    いい大人なんだから自分のコンディション位自分で管理してよって思ってましたけど、それに気づけないならパートナーである私が疲れてきたら休ませるって事してあげなきゃいけないんですかね。
    旦那は風邪をひいても寝れば治る、時間が経てば治ると言ってなかなか風邪薬にも手をつけなかった人でした。
    ようやく説得して今は早めに風邪薬を飲んでくれるようにはなりましたが、相変わらず病院には行きません。
    薬に頼らないことはもちろん良いことだとは思いますが、子供がいて仕事もしなくちゃいけなくてそれなりに忙しくて今のこの状況からしても早めに治すほうがいいと私は思うのですが、そこはやはり人それぞれ考え方が違うんですよね。
    自分が早くいつものコンディションに戻るためにはどうしたらいいのか考えて行動してほしいと思っていつもイライラしてしまいます。
    旦那に対してイライラしているからではなく、昨日からたまたま私と息子だけ私の実家に帰ってきていて、本当は今日帰る予定だったんですけどまだ私のイライラが収まらないので明日までいることにしました。
    旦那に対しての不満がありすぎて今は私の方が旦那に冷たい態度をとってしまうのですが、今あえば私の方からいろいろ言ってしまいそうなのでお互い考える時間にしたいと思います。

    • 5月3日
  • ママ

    ママ

    わかります!いい大人なんだからと思いますよね!私もそう思ってました。でも、子供達には常にいいパパでいて欲しいので、子供たちのために旦那の管理にも気をつけるようになりました。
    うちの旦那も病院いかない、薬飲まない、無理にがんばっちゃう人でしたが、今はすぐに薬なり、病院いくなりするようになりましたし、休みの日は1日2回昼寝させて、コロナの前は週一はジムにも通わせる時間作ってました。私だって休みたい!と思うけど、それで子供達にとっていいパパでいてくれるならいいかなと思ってます。
    考え方は人それぞれなので、ぷちままさんと旦那さんがうまくいくやり方が見つかるといいですね!

    • 5月3日