
3歳の息子が寝付きが悪く、夜泣きやイライラが続く悩み。ストレスが溜まり、怒鳴ってしまうことに自己嫌悪。夫は協力的だが不在が多く、自身は在宅勤務でストレスが溜まる。3歳児の行動について不安を抱いている。
3歳児ってこんな感じですか??
息子の寝付きが悪いのと、夜泣き?なのか泣き叫びます。
もうすぐ3歳の誕生日を迎える息子です。
息子は赤ちゃんの頃から入眠がうまくいきません。
特に最近は言葉も多く、ずっとおしゃべりしてる。
もしくは、色々なことが気になってしまい寝ません。
例えば、敷地内に住む旦那の実家に着替えを置いてきてしまったことを思い出して『ズボン取りに行ってきて!!』と言い、『明日にしようね』と言ってもずっとそのことばかり気にしている。
お気に入りのぬいぐるみの位置が気に食わず何度も起きて直しての繰り返し。
『お茶飲みたい』と言うので飲ませると横になり数分後にまた飲みたがる。の繰り返し。
何分かで寝たフリをして過ごしますが、ビンタされたりつねられたり目をこじ開けられたり。
すごいイライラします。
寝ても夜中に泣き叫びながらキックされ『あっちいけー!!』と言われたりします。
普段の生活も、イヤイヤがすごくてストレスがたまり、しょっちゅう怒鳴ってしまいます。
その度に自己嫌悪。
怒鳴ってしまうことが、彼なりにストレスなんだろうと思っていますが、私もストレスでどうしようもない。。。
夫は協力的ですが24時間勤務のためいない日が多いのと、帰って来ても疲れ果てて寝ていることが多いです。
私はフリーランスで今はコロナのため、在宅で仕事をしていますが、息子が寝ている隙にと思い4時に起きたら5時に起きてくる、そんな生活です。仕事ができないことにも凄くストレス。
3歳児ってこんなもんなんでしょうか、、?
- ママリ(7歳)

退会ユーザー
夜驚症とかではないですか?

退会ユーザー
19:00-5:30寝ています。
身体を動かさないと眠りが浅く何度も起きるので
午前30分、午後30分は
毎日出るようにしています。
今はコロナで出ないですが💦
1日家にいると子供も親も
ストレス溜まりますよね😭

はじめてのママリ🔰
こんにちは😊うちの娘も最近寝付くまでに時間がかかってしょうがないです💦同じようにお話がかなり上達してきたので、今日あったことなどとにかく暗くてもずーっとお話してます😅もうお話おわり、もう寝ようねといっても、うん!といって次の瞬間喋っています。笑
コメント