

さはな
ホームベーカリー、正直こねる機能しか使わないので安くていいかなーと🤣
ツインバードの、もう何十年前の?ってやつ使ってます!
ワッフルとかも焼けるのでちょこちょこ使いますが、たしかに粉やバター買うこと思うと市販の食パンの方が割安です🤣
焼き立て食べれるメリットはありますけど焼いてすぐは潰れるので切れないですし、2時間くらい最低でもかかって音もゴンゴン混ぜるときうるさいです。
うちのだけかもしれませんがホームベーカリーで完結する食パンの焼き方はパンの下にホームベーカリーで混ぜるときの羽が埋まり込んでそこの部分穴が開きます。
それが嫌だったら食パン型を買って形成してオーブンで焼くって感じですが結構大変と思います。

ママリ
あまり聞かないですが、シーシーピーという会社のBONA BONAというホームベーカリー使ってます!5年ぐらい使ってますが、未だに現役です。
食パン好きならホームベーカリーおすすめします😍イーストとか小麦粉買ったりしたら、市販よりも高くつくかもしれませんが…焼きたて食べられるのは魅力的です!何より朝起きた時良い匂いで幸せです(笑)
たしかに焼きたては柔らかいので切りにくいですが、実家の母は切らずに朝そのまま1斤テーブルに出して、各自で好きな分だけちぎって食べてました(笑)今は家族3人なので、少し時間おいてからとりあえず半分に切って、すぐ食べない分は冷めてから綺麗に切って冷凍してます。
羽の部分の穴は家庭で食べる用なので特に私は気になりません🤗ホームベーカリーによっていろいろ機能がありますが、私はうどん作ったり、パンの生地だけこねてもらってロールパン作ったりしてます🙂

ママリ
回答ありがとうございます🙇♀️!!
すごく参考になりますー😭!!
パンすごく好きなので
焼き立て食べれるっていうのは
すごい魅力的です!!
でも、焼き立てはしばらくの間
包丁で切れないのですね(´⊙ω⊙`)
市販の方が、結果安くなるのかと考えたりすると、、、
旦那と話してみます👍
ありがとうございました!!

退会ユーザー
割高になるかもしれませんが、家で焼くとパン屋さんの焼きたての香りがします❤️
あの香りは幸せ~❤️ってなりますよ😍
-
ママリ
コメントありがとうございます!
あの焼きたての匂いがおうちで嗅げるなんてー💓
と思っちゃいます☺️!
まだ迷い中なんですよねー笑笑- 6月16日
-
退会ユーザー
遅れてコメントすいません🙏
そうなんですよ😍
うちはタイマーで朝出来上がるようにセットして寝てるので、朝起きると幸せの香りがしますよ~😍
子供にも塩分控えめなパンが作れますしね😊- 6月16日
-
ママリ
タイマー設定もできるんですね💡
うわ〜☺️幸せな香りですわ!
パン屋やんの香りですね☺️💓
子どもにもいいですね!!
魅力的ですわー😭
旦那ともまた話してみます!👍- 6月16日
コメント