
保育園自粛で夜寝ない悩み。昼寝はOKだが夜は眠れず、親も休めず。娘は寝かせ方に反応せず、対処法を知りたい。
コロナで保育園も自粛です。
公園行ったり、散歩したりいろいろしてますが夜なかなか寝てくれません。
眠たいのに無理に起きてたりしてます。
保育園行ってる時はなかったのに、やっぱり保育園行くのに慣れたら家にいることがストレスなんですかね。
鬼さん来るよーと言って寝かせようとしても2、3日でダメです。
ドライブに出かけてもダメです。
遊んであげてもまだ遊ぶと言ってます。
昼寝はイヤイヤ言いながら寝てくれるのですが、なんで夜は寝ないんでしょう。
昼寝してる間に家の事したくて、私も旦那も夜なかなか寝れません。
交代で寝ようとしても夫婦揃って起きてる娘が気になって寝付けてないです。
ティッシュで顔撫でるといいと聞いてしてみてもダメです。
寝なさいと叱っても泣きわめいて逆に寝ません。
昼寝してる時は寝すぎないように1時間くらいで起こしてますが、夜は眠くても起きてます。
すんなり寝てくれる方法ないですか?
教えてください!
- 23ママ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

🧸 (26)
保育士です。
体力が有り余っている+子どもなりにストレスを、感じているんだと思います。
我が子も2人とも全然寝ませんよ(笑)余裕で11頃まで起きてます…朝も早いです!下の子は昼寝を自分でしちゃうので寝かせてます(ピッタリ1時間で起こしてます!)が、上の子は寝かせてません。2歳頃から土日家にいる時は昼寝をしないです😢保育園でも寝ない日があるほどです(笑)
無理にお昼寝をさせずに、ずっと起きててもらって早めにご飯やお風呂を済ませて、寝かせてみてはどうでしょうか?そしたら昼寝をした時よりは早めに眠ることが出来ると思いますよ!
保育園では、ただ動くだけでなく、たくさんの友達先生と関わるので体力面だけでなく、色々考える事があったりして、疲れるのだと思います。

ママ🧸
上の方と同じですが、、
うちはもう昼間寝かせてません。夕方眠そうにしますが早めに晩ご飯とお風呂済ませて早いと7時には寝てます。昼寝してない分、布団に入ると秒で寝ます!
今日は体力余ってそうだな?って時はお風呂でゆっくり浸かって遊ばせてます。
家のことは寝かせてからやってます✨次の日の食事の下ごしらえまで済ませておくと楽です✨
午前中は太陽にあたって活発に、午後からは本を読んだり絵を書いたり公文のおもちゃで頭使わせて過ごしてます😊
-
23ママ
7時に寝たら早く起きちゃいませんか?
下ごしらえしとくんですね!
頭使わせるの結構いいんですね!
ありがとうございます!!!- 5月2日
23ママ
凄く勉強になります!
昼寝の後は遊びながら頭使わせて見ようと思います!
保育士さん凄いです、ありがとうございます!!