
ストレスで死んでしまいそうです。最愛の家族が10月から闘病しており、…
ストレスで死んでしまいそうです。
最愛の家族が10月から闘病しており、私なりに支えながら、頑張ってきましたが、
1日も気を抜くことが出来ず、その後1月に看取りました。
看取った後は壮絶な悲しみ、寂しさ、恐怖に日々支配され、後悔、絶望し
そんな悲しみの癒えぬ中コロナの蔓延でいつ家族を亡くすか分からない不安に襲われて、
ここ最近動悸、頭痛、身体の痛みで育児もまともにできません。
朝起きると息苦しいです。
ストレスなのか?もしかしたら、すでにコロナなんでしょうか…
このまま頑張ればいつかは光は見えてくるのでしょうか?
もう疲れました、
今日が何日なのかも意識する余裕もなく、ただ、毎日をがむしゃらに生きていて、辛いだけです
家族の前でも笑えません
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私も5年前に母代わりの祖母を病気で亡くしました。
その後はどうしようもない気持ちになって、同じように悲しみ、寂しさ、恐怖でしんどかったです。
夜も寝れなくて、写真や動画を見ては泣いて。思い出して泣いて。
半年くらいして少し落ち着いてきて完全に落ち着くまでは2年ほどかかりました。
今も思い出すと悲しいですが、だいぶ落ち着いています😊
時間と共に心の整理がついたのだと思います。
時間は沢山かかると思いますが、頑張って生きていればいつか光は見えると思います。

mama
とても、とても辛いですね。。。お察しします。
そしてこんな世の中。
余計なストレスですよね
沢山看病し、必死に支えになってあげてたからこそ余計に何十倍にもなって悲しみはやって来るんだと思います。
無理に笑わなくていいと思います。泣きたい時に泣いて感情をそのまま出していいと思います。
私自身も、もう14年前になりますが大好きだった兄を交通事故でいきなり亡くしました。まりりさんと同じ気持ちで毎日過ごし毎日泣きずっと笑っていませんでした。笑ってる人を見るだけで苛立ったくらいです。
頑張らなくていいと思いますよ。頑張らなくても、ちゃんと自然と笑っている日が必ずきます!
悲しみの中、残酷にも毎日の日常はやってきます。小さなお子さんもいらっしゃるようなので大変かとおもいますが、誰かに頼ったり、しっかりと、ゆっくりと、自分の時間を作れるなら作っておやすみしてくださいね。
私が少し救われた言葉
運命は変えられるけど宿命は変えられない。
と、スピリチュアルのある方に教えていただきました。
お元気になられる事を願っております。

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私の気持ちを、受け取っていただき、ありがとうございます。
何度も読ませて頂いて、涙が出てきてしまいました、、
運命は変えられるけど宿命は変えられない、
心に刻んで生きていきます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
共感して頂けて嬉しいです。
大切な人を亡くすって信じられない位辛いですよね、、
まるみさんの場合、2年ほどで落ち着かれたとのことで、それを聞いて少し気持ちが落ち着きました、、
今コロナで、皆辛い時期だと思います、なんとか乗り越えていきたいです、暖かいお言葉ありがとうございました。