
ずり這いができるようになってから寝相が悪くなり、添い寝中に足があったりビビることがあります。他の方も同じ経験はありますか?
ずり這いができるようになって動けるようになってからめちゃくちゃ寝相が悪くなりました💦ベットで添い寝してるのですが、夜中パッと目を開けたら足があったり、寝たままずり這いして落ちようとしててビビります😂💦
みなさんそんな感じですか😂??
- ととと
コメント

退会ユーザー
動けるようになってからは、
顔がふさがってないか、ちゃんと呼吸できてるか心配でしょっちゅう確認してました😅
いつのまにか移動してますよね💦

退会ユーザー
わかります!
足が私の頭側にあったり、、
寝返りで落ちたり壁に頭ぶつけてます😂
あ、布団なのでもちろん落ちても大丈夫ですよ!😂
-
ととと
一緒ですね!地べたに布団にしたほうがいいのかなぁと思いつつ💦💦
あと、起きた瞬間からハイテンションなのも怖いです、、、笑- 5月1日
-
退会ユーザー
起きた瞬間からハイテンションなんですね😂
うちは、寝起きから素早いずり這いでオモチャを手に入れて、静かにオモチャをいじってます笑- 5月1日
-
ととと
静かに遊んでくれるの羨ましいです😂うちの子は起きた瞬間自分の枕やオムツや時計をベットの上にぐちゃぐちゃに広げて寝ている私の上に乗り上げてきます😭😤😭笑
- 5月1日

ママリ
うちもです🙋♀️
ほんと寝相悪すぎてびっくりします😂笑
-
ととと
仲間ですね🤣寝にくくないの?手痺れるよー?っていう寝方してるときもあります😂
- 5月1日

退会ユーザー
息子も寝相めちゃめちゃ悪いので
ベッド処分して良かったーって思います💦
今は床にマットレス+布団で寝てるので
まだ安心出来ます😂
ととと
安心して寝れないですよね💦子どもの周りクッションで固めてるんですけどそれでも乗り越えて壁に頭ぶつけてるんでわらいます😂😂😂
退会ユーザー
うちも、まくらとかタオルとか、いろいろやってみたけど結局乗り越えて意味なかったです😂💓