
離乳食が不安定な状況で夜間断乳は控えた方が良いでしょう。
夜間断乳についてアドバイスください🙇♀️
このGWがいい機会と思い、夜間断乳をしようと思っていました。
しかし、色々調べていると、
離乳食をしっかり食べることを条件とすることが多いような気がしています。
5ヶ月半で離乳食を開始し、
2週間前まで10g食べればいい方だったのですが、
やっと先週からパクパク食べ始め40g〜50g食べるようになりました。
しかしまたまたここ数日食べなくなり、3口で口を閉じられたり、半分食べれたりでまた振り出しに戻りました😅
この場合、夜間断乳はしない方がいいでしょうか?
- りえ(5歳6ヶ月)
コメント

りんご
今ちなみに夜は何回授乳されてますか??⭐️
もし数回されているようだったら、5時間はあける!とか決めて、夜中は1回だけ…と少しずつ減らすのもありかもしれません!
うちは5ヶ月くらいから睡眠退行で何回も起きてたんですが、夜中は1回と決めてそれ以外はトントンしたりしてました。最初はギャンギャン言われましたが、時間経つと慣れてきて3時くらいに飲む時以外はわりとすんなり寝るようになりました!
なので夜間断乳もかなりスムーズに行きましたよ☺️
りえ
今1.2回で2回の方が多いですね🤔
サクッと辞めるではなく減らすというのもありなんですね!
ありがとうございます!
早速今日からやってみます!