
息子が3ヶ月で、戸建てに引っ越す際、リビングでのお子さんの過ごし方について悩んでいます。ベビーサークルとプレイマットのどちらが良いか考えています。皆さんはどうしていますか?
3ヶ月になった息子がいます!
もうすぐアパートから戸建てへ引っ越します。
今までは日中リビングにいる時はバウンサーを使っていました。
戸建てに引っ越すにあたり、リビングの広さも今より広くなりますし、息子の動きも活発になってくると思うので、ベビーサークルを購入するとかプレイマットを敷くなど考えています。
みなさん、日中リビングにいる時などはお子さんはどうしてますか??
プレイマットは広くて動きやすくて良いけど、ベビーサークルの方がちょっと目を離しても動ける範囲が制限されてるから安心なのかなとか色々考えてるんですが悩んでしまって…😣
参考にさせていただければと思います!
- わるつ(妊娠39週目, 5歳1ヶ月)
コメント

mama
昼寝布団を敷いて寝かしてました!
プレイマットなどはすぐ使わなくなるので🙌🏻

はくあ
私はプレイマットにもなるベビーサークルを最近購入しました🙂
寝返りやハイハイした時にフローリングじゃ痛いかなと思って😆
その後の処分はどうしようかなーって感じですが😅
-
わるつ
ほぉ〜!プレイマットにもなるベビーサークルなんてあるんですね!!
そうなんです!最近寝返りしそうで、布団だと柔らかくてやりにくいかなとフローリングにブランケットとか敷いて寝転がせてるんですが、足のバタバタが激しくてゴンゴン響くぐらいで痛そうかなと…😅
たしかにいらなくなった時の処分が大きいものだと困りますね💦- 5月2日

はじめてのママリ🔰
サークルなしです!キッチンにゲートもつけてません。
バウンサーって長い時間寝かせてられないと思うのですが、そういう時はどうしてたんですか?
-
わるつ
では自由に動き回ってもらってるような感じですかね??
バウンサーは長くても1回につき30分〜1時間ぐらいです!1人遊びに飽きちゃったり、動きたくてグズりはじめたりで…日中は抱っこじゃないと寝ないので抱っこしたままです😅- 5月2日

はじめてのママリ🔰
寝返りする前は西松屋などで売ってる組み合わせマットの上にニトリのベビーマット敷いてます( ¨̮ )
寝返りしてからは組み合わせマットを徐々に拡張していきました🐥
ハイハイし出してからサークルをプラスしてます🙌
-
わるつ
なるほど!!
マットの周りに囲いって感じですか?
それとも、見てる時はマットでちょっと目を離す時はサークルとかそういう使い方ですか??- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
日中は常にサークルの中にいます😊ソファと合体してるので私達もサークルの中にいる感じです🛋
まだつたい歩きの段階なのでサークル内でクルクル動き回ってて、1人歩きしだしたら今のサークルを分解して触って欲しくないところにガードしようかと🤔- 5月2日
-
わるつ
ソファとサークルが合体してるんですね〜!😲
なるほど!その案も良いですね!参考にさせていただきます!
ありがとうございました💕︎- 5月3日

はじめてのママリ🔰
うちの場合、狭い賃貸に住んでた時はサークル使ってましたが、戸建てに引越してからはやめました。
プレイマットと言うか、ただのマット敷いてただけ。
せっかく広い家に引越したし、サークルとか邪魔だな、と思って。
-
わるつ
そうなんですね!
たしかに広いスペースがあるなら動き回らせてあげたいですもんね!
ご回答ありがとうございます!- 5月2日
わるつ
なるほど!
ハイハイとか、動き回るようになってからはどうしてましたか?
特に対策せず自由にリビング動く〜みたいな感じですかね??
mama
特に何もなしです🙌🏻
キッチンにはベビーゲートはしてますが🙌🏻
ハイハイなどが始まると行動範囲が
広くなるのでマットなど引いていても
そこだけに留まるだけでは無いので🥺
わるつ
そうなんですね!
その場合だったらキッチンにベビーゲートはした方が良さそうですね!
たしかにマット敷いてても意味無くなりそうですね(笑)
ありがとうございます!参考にさせていただきます💕︎