
コメント

はじめてのママリ🔰
元から眠ることに意識することもなく上手に眠れる人もいますし苦手な人もいます。
2.3時間睡眠の際、起きる時きついですか?
スムーズに起きれるのなら問題ないのかもしれません!
睡眠時間も人によってちょうどいい長さがあります!
はじめてのママリ🔰
元から眠ることに意識することもなく上手に眠れる人もいますし苦手な人もいます。
2.3時間睡眠の際、起きる時きついですか?
スムーズに起きれるのなら問題ないのかもしれません!
睡眠時間も人によってちょうどいい長さがあります!
「ココロ・悩み」に関する質問
夫に「俺の家族に赤ちゃんを抱っこしてほしくないってこと?」と言われた時に何も言えませんでした。。。 最近葛藤しています。皆んなに赤ちゃんに会ってほしい、抱っこしてほしいと思う気持ちと、いややっぱり触ってほ…
転園先の同学年の保護者がみんな陽キャで辛いです。 みんな家族ぐるみで仲良しで、みんなタメ口でお互いをあだ名で呼び合って誰の子どもでも呼び捨てで呼んで自分の子どもと同じように扱って、みんなでサーフィンしたりB…
小2です。図工か生活で工作をするにあたって、金曜日の日に月曜までにペットボトル5本と段ボール、折り紙など持ち物の用意が必要だと伝えられました。 グループの子と持ち寄って作るとのことで、言われた通り集めたので…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
まま
学生の時は地獄でした。
バスも立ったまま寝たり、、
今は顔色やばいしクマ酷いよって言われてます。
途中覚醒するときはパって起きてまた寝てます。
朝になると娘に叩き起されるかそのまま寝付けなくなります。
はじめてのママリ🔰
それだったらやっぱり睡眠障害の線も疑われてしまうかもしれませんね😭
お仕事はまだされてないようなので、無理に寝ようとせず
寝る時間にはお布団に入るだけ入ってスマホを見る以外の娯楽を楽しまれてはどうでしょう!
寝ようとすることと起きてしまう事をあまり考えず体が眠さを訴えてきたら初めて寝る!という感じで😂