
コロナで出勤自粛中、子供と遊ぶことの大切さに気づいた。正社員として働くか、旦那の扶養で生活するか悩んでいる。体力と精神面の弱さが課題。どうしますか?
コロナで出勤自粛の中わかった事、すぐ疲れて子供の面倒をみるのが億劫になっていつも遊んであげずに子供動画ばかり見せていた、でも自粛中に心と身体の余裕が出来て沢山遊んであげてこれが本当は大切な事とわかった、このまま正社員として働き続けて社員の中でステップアップを目指すのか旦那の扶養で働いて心に余裕がある生活をするのか、考えても答えが出ずいつもズルズル社員として働いてしまう。
体力がないのと精神面が弱くていつも何かあるとへこんでしまう。
へこんでしまうとなにもやりたくない。
このまま、社員として頑張りたい気持ちもある。
金銭面は余裕がある。
みなさんならどうしますか?
- にゃんこ

うさぎ
難しいですよね🤔
私は社員で働きたくても営業時間が遅くまでなので、その時間まで出れないと社員としては戻れないと言われてパートになりました。
金銭面で余裕があるなら扶養内で働いてもいいのかなって気もするし、、、
今の状況が辛いと感じるなら、環境を変えてみてもよいのでは☺️

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
金銭面で余裕があるとのことなので私なら扶養内で働いて子供との時間を増やしたいですかね◡̈*.。
それか時短で働けるなら時短で働いて子供が手がかからなくなったらフル勤務に戻してもらうとかできますか?🤔

hotaru
金銭面で余裕があるなら子供との時間を増やしたいです(^-^)
ベッタリいれるのもずっとではないですし、
それまでのほんの数年、子供に尽くしたいです。
仕事ならそれからその先ずっと何十年も嫌なほど出来ますしね😅
コメント