※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後半年の赤ちゃんが母乳を飲んでいる際に噛むことがあり、痛いのでやめさせたいと思っています。哺乳瓶でミルクも飲み、夜中は添い乳で寝ていました。離乳食は1回食べますが、お茶や白湯は嫌がります。アドバイスをお願いします。

生後半年です。
歯が生えてきて母乳をやっているとき噛む事があり痛いので
やめようと思うのですが、何かアドバイスあればください🙇‍♂️

・哺乳瓶でのミルクも飲んでくれます。
・夜中数回起きますが今までは添い乳ですぐ寝てくれてました。
・離乳食1回だけあげてます。気分の問題であまり食べ無い時ありますが、それでも何口かは食べてくれます。
・お茶や白湯は嫌がってなかなか飲んでくれません。

コメント

たんたん

まったく同じでした(;_;)
うち4ヶ月半で歯生えてきててずっと痛くて我慢してましたが、もう耐えられなくて5ヶ月なって離乳食始めたタイミングで完ミに変えちゃいました!

添い乳か授乳しながら寝落ちだったので始め抱っこで寝かすのすごく大変でしたが、すぐに慣れました!
ミルク腹持ちもいいし、生活リズムもできてきたので、夜も寝てくれるようになって変えてよかったかな〜💗って思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中、起きなきゃ助かるんですけどね、そう簡単にもいかないもので💦
    でも諦めずに徐々になれるよう頑張っていきます!!

    • 4月30日