
コメント

ちぃ
道路とか駐車場は最悪命にも関わるし危ないことなので、きつく叱ります。
正直、うちの娘は怒られても聞いちゃいないんですが😖
スーパー入る前に、手を繋ごうねって約束します。
叱る時には、私が壁を背にして目線を合わせてしゃがんで、手を繋いで、名前を呼びながらゆっくり静かに話しかけます。今はママが娘ちゃんとお話してるんだよ、って。
イヤイヤ期があったり、知恵もついてきて気をそらそうとすることもあるんですが…しんどいですが根気よく続ければ聞いてくれるようになりますよ。

にこにこ
うちの子もダッシュする子でしたが、もうとにかく手を繋ぐしかなかったです。
つなぐというより、拘束に近かったかも…
「逃がすもんか!」という気持ちで手をつかんでました。
困るんですよね…走られると周りの目も気になるし、何かあっては困るし…
-
はじめてのママリ🔰
周りの方の目が非常に痛いです😭
ドタバタ走り回る娘に
ドタバタ追いかける母
こんなの嫌です
やっぱり絶対に手を離さない事が第一ですよね!!- 4月30日

退会ユーザー
きつく注意するのではなく、冷静に何度も繰り返しだめだと言い聞かせる、泣かれてもしょうがないのでほっとく。
だめだとわかったら子どもも小さいながらに考えて理解するのでそのうちやらなくなるかと!
-
はじめてのママリ🔰
冷静に何度もダメだと言うことはこちらも根気が必要ですね😢
頑張ってみます!!- 4月30日

退会ユーザー
娘も1歳半ごろ同じ感じでした💦
目を見て言い聞かせて、
何度もやるようなら1回キツく言ってました。
それでもダメなら帰宅です。
2歳過ぎて言ってる事も理解してるので暴走はだいぶ減りました😊
-
はじめてのママリ🔰
一歳半頃から変わらず
暴走し続ける娘に
ストレス覚え始めてしまいました😭
何度も言い聞かせる事が
やっぱり大事みたいですね!
明日からやってみます🙇- 4月30日
はじめてのママリ🔰
命に関わることなのできつく叱りたい気持ちと
まだ分からないかな..
しつけはもっと大きくなってからかな?など
私自身が不安でした😭
ですがこれからは
約束して行きたいと思います!
幸い約束やぶるのはダメなこと
と認識が出来ているので
伝えてみます🙇