
切迫早産で自宅安静中。旦那が限界を感じている。引っ越し準備も。実家に帰るか悩んでいる。出産後も仕事復帰予定。この状況でどうすればいいか悩んでいる。
カテ違いだったらすみません💦
現在、切迫早産で自宅安静中です。私の場合子宮頸管は異常なく、エラスターゼ陽性にて今月いっぱいまで仕事も休んでいる状況です。今は家で必要最低限のことしかせず、その他はベッドの上で安静にしています。ご飯はお互いの実家からほぼ毎日何かしら送ってもらい温めるだけとなっていますが、その他は旦那が家事を全てこなしています(両家とも遠方に住んでいます)。
しかし最近、旦那が仕事、家事の両立に限界を感じているようで疲れたと部屋でつぶやいていたり(私には聞こえないように)、普段は穏やかなのにちょっとしたことでイライラしていたり、明らかに変化が出てきました。
運の悪いことに、私が体調が悪くなる前から引っ越しが決まっていて、その準備もあります。
私としては、旦那のことを考え、自分は実家に帰って休んでいようかとも思ったのですが、旦那は気を遣ってか帰らないでと言ってきます。
しかし、自分が何もできないもどかしさ、旦那の負担が大きいことを考えると私は旦那と2人の生活は厳しいのではないかと感じてくるようになりました。
また、まだ出産まで日数があるので仮に自宅安静が解除になったら仕事にも復帰しますし、今から実家に帰っても、すぐに戻ってこなくてはならない可能性もあります。
みなさんだったらこのような状況の場合どうしますか??それで悩み今とても悶々としています。
長文失礼します💦
- とまと(6歳, 8歳)
コメント

カナカナ(*´∀`)
これを機に実家に帰っておいでと母に言われたとか、そんな感じで旦那さんに話をして少し実家に帰った方がいいかもしれないですね。
失礼ですが、そんなことでは出産後はさらに過酷になります。
大変ですね。早く良くなりますように。

el
同じような状況でした!!!
エラスターゼ陽性 同じ頃なってましたし。。
私も 主人がご飯含め家事全般してくれて2週間甘えましたがその後も安静が続き.. はなさんのご主人動揺 しんどそうにしてる(しかも隠そうとしてる)のが目に見えてしまい😔同じく申し訳ない気持ちでいっぱいになりました..
私は近距離なのですが、実家へ帰りました。その際も主人は「おってええよ」と言ってくれましたが帰りました。でも結局はなさんところもそうだけど ご主人は1人で生活はつづけて行かなくてはいけない状況だし、私の体験ですが、負担が軽くなってるとは思えません。ご主人も実家へ帰るのであれば いいかもしれませんが、遠方とのことですし😭💔
-
とまと
状況同じだったんですね!!
うちも疲れを隠そうと私の前では常に笑顔で励ましてくれてます(;_;)
旦那に任せるのも心配ですし、自分の身体自体は元気なので家事ができないことが悔しいという気持ちもありますよね…💦
確かに私がいてもいなくても旦那の今の生活は変わらないですよね…やらなければいけないことは一緒ですし…
実家が近距離にあれば行き来がしやすいんですが、なかなかそれも叶わないのであれば甘えるのもありなんですかね(;_;)- 6月9日

ちあき✲
私も上の子の時近い状況になりました
絶対負担になるから里帰りすると何度も訴えましたが、夫にどうかそばにいてくれと強く言われたから家に残りました。しかし、案の定ドブラック企業のせいで激務の旦那はすぐ追い詰められ、
・俺ばかり苦労した
・(つわりや切迫等で料理なんてとてもできず、買うなどしたため食費がかさんだのを)お前にいくらかけてやったと思ってる、俺の貯金返せよ
・お前なんもしてないじゃん
・俺はかなり耐えたと思うけど?
・他の妊婦はそんな甘えてない
などなど書ききれないほど、色々と言われるようになりました。
ここ最近は離婚するしないの大喧嘩の際にそういう発言が苦痛なのを泣きながら訴えたからか、かなり影を潜めてますが、ちょっと言い合いなどになるとすぐそれっぽいことを口にします
♪はな♪さんの旦那さんがどんな方かわかりませんが、追い詰められた人間はどう解釈したり受け止めるかわかりませんし、どの様に性格が豹変するかわかりませんから、負担になっているようならしっかり話し合い、里帰りも視野に入れられた方がよいと思います…
私はいまでも里帰りしなかったことを後悔してます。
上の子の件が起こるまでは、とても優しく何かあれば励ましてくれ、対等な目線で接してくれる夫でした。そして前向きでやる気に満ちてキラキラしている人でした。
今の夫はまるで真反対です。
いまの夫も愛していないわけではありませんが、叶うなら以前の夫に会いたいです。
-
とまと
豹変は恐怖ですね💦💦
私も今の旦那は自分で言うのもなんですが、本当に旦那の鏡と言っていいほど素敵な旦那です。それが変わってしまうのは想像がつかないです💦💦
確かに旦那は自分で会社を経営していまして、最近更に忙しそうにしているので申し訳ない気持ちでいっぱいです(;_;)
今までは夜の10時頃に帰ってきていたのですが、私が安静になってからは7時には帰ってきます(>_<)家事が終わり次第家で仕事をしているようですが…
このようなことで夫婦関係が変わってしまうのは悲しいですよね…(>_<)
旦那ともっと話し合ってみます(>_<)💦- 6月9日
とまと
確かに出産後はもっと怒涛の生活になりますよね。
今は自分が何もできないことにも悔しさ?を感じているので余計に旦那が心配になっているんだと思います…育児となったらまたお互いの考えや動き方も変わってくると思うので(>_<)
ありがとうございます!
カナカナ(*´∀`)
何も出来ないなんて思わないでください!
誰もが、という訳ではないですが、将来、わが子のため、自分のため、相手のためにもゆっくりやすんでください。
とまと
ありがとうございます(>_<)
1番いい環境を決めて、無事に出産したいと思います!!!