
5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムを教えてください。お風呂の時間を早めた方がいいでしょうか?夜中に頻繁に起きて寝ないことがあるのですが、同じ経験をされた方いますか?
5ヶ月のお子さんの生活リズムを教えて頂きたいです😣
ちなみに私の娘は、
7時頃起床
8時 ミルク
9時〜10時の間で30分朝寝
朝寝から起きたら10分ぐらい散歩
12時 ミルク
13時〜14時の間で30分昼寝
16時頃にはグズグズするので散歩
16時半〜17時 ミルク
19時半〜20時 お風呂
20時半 ミルク
21時 就寝(最近は30分ごとぐらいに朝まで頻繁に起きます…)
2時〜4時の間でミルク(飲まない時もあります)
お風呂までのグズグズが酷いので、18時半〜19時頃に早めにお風呂入れたほうが良いのでしょうか😫?
2ヶ月の頃から、お風呂→ミルク→就寝のルーティンなので、そのルーティンが崩れてしまうのではないかと不安で💦
あと、最近夜中に頻繁に起きて全く寝ないのですが、同じような方いますか😭??何で寝てくれないんだろう、と泣けてきます…
- まーち(1歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
全く同じ生活リズムですよ☺️
またこのリズムを生後2ヶ月から今も続いてます♪
(5ヶ月じゃなくすいません🙇♀️)
夕方のグズグズは黄昏もありますし、気にしなくて大丈夫ですよ☺️今あるリズムが崩れて、更にグズグズしちゃうよりかは全然マシかと✩°。⋆
夜中も5ヶ月ならば、一回睡眠退行の時期がきます😣
娘もありましたが半月くらいで落ち着きました♪長い子は1ヶ月以上ですが、成長過程と信じて付き合ってました旦那と😭一人だと辛いので旦那さんにも協力願ってください(̂•͈⚇•͈ )̂ ୭*゚

RRmama
6~7時 起床 ミルク
9時 30分から1時間 朝寝
10:30 離乳食
11時 ミルク
12時 2~3時間 お昼寝
15時 ミルク
16時 (日によって夕寝)
18時 お風呂
19時 就寝
生後1ヶ月くらいから19時頃
クズり始めるので
18時お風呂 19時就寝の
ルーティンですよ\(^o^)/
うちも頻回に起きますよ!
睡眠退行かな?って思ってます🤗
起床した7時にミルク
スタートにしたら
お風呂→ミルク→就寝の
時間でちょうど良くないですか?🙌
-
まーち
お返事が遅くなり申し訳ないです😢💦
朝寝もお昼寝もよく寝てくれて羨ましいです😭😭😭私の娘は絶対に30分で起きます…しかも最近は寝グズりが酷くてしんどいです😨
夜は頻繁に起きるのですね!私の娘だけかと思っていたので安心しました😣
確かに言われてみればそうですね😳💡!笑
もし仮に、19時や20時就寝にしたら朝までちゃんと寝てくれるのか不安で💦💦- 5月2日
-
RRmama
昼寝はパパがいる日は全然寝てくれません😭😭
なんかやっとあんまり起きなくなってきたかもしれないです🙄あと暑くて寝苦しかったのもあったみたいで涼しくしてあげるとよく寝てくれてます💦
19時に寝かせて23時に起こして🍼あげてます!そうすると6時までは寝てくれてますよ\(^o^)/- 5月2日
-
まーち
昼寝、私の娘もパパがいる日は寝ません😭‼️気になるんでしょうか🥺??笑
このGWはずっとパパが居るので困ってます😅
最近暑くなってきましたもんね💦確かに昨日とか暑くて寝苦しそうで頻繁に起きたり寝たりしてました😢
なるほど!早めに寝かせて1度起こすんですね👌💡!
チャレンジしてみます⭐
ありがとうございました💕- 5月3日
-
RRmama
いつものママとのリズムと違うからかなーと思ってます😭私もパパがいると普段できないことやりたくて、眠くて泣いてても誤魔化して、やりたいこと優先しがちでお昼寝のタイミングがずれちゃうので💦あとパパが珍しくて気になるのもあると思います🤣
試して見てください\(^o^)/- 5月3日
まーち
お返事が遅くなり申し訳ないです😭💦
同じ生活リズムとのことで安心しました😢✨
夕方は仕方ないですよね😣💦最近は昼寝の寝グズりがかなり酷く参ってます😅
元々寝ない子なのに更に寝ないので精神的にやられちゃいます😫成長してるんだ、と言い聞かせて主人と頑張ります😭😭😭
ありがとうございました‼️