
赤ちゃんが吐き戻しをしている時、授乳回数や時間を調節してもいいですか?現在は両乳5分ずつで100ml飲んでいます。
いつもお世話になってます🤗✨
生後21日目の赤ちゃんを育ててる新米ママです!
母乳で育ててるママさんに質問なのですが
おっぱいは欲しがるだけ与えていいと教えられ
実行しているのですがかなりの確率で
吐き戻してしまいます(´・_・`) マーライオン並みです泣
そんな時は授乳回数や授乳時間を自分で
調節してもいいのでしょうか(´・_・`)??
(今の所両乳5分ずつで100mlくらい飲んでます)
- まるげりーた(9歳)
コメント

ゴマ団子
こんばんは♪
その頃の赤ちゃんはまだ満腹中枢ができてないらしく、口におっぱいがきたらお腹いっぱいでも飲んじゃうそうです
なのでおっしゃる通り調整した方がいいと思います。
両乳五分で100ってすごいですね…おっぱいの出がいいんですね!

めえ〜〜ちゃん
こんばんは!
私もおっぱいの出が良く、産後入院中から5分ずつで同じくらい飲んでました!
助産師さんからおっぱいならほしがったらいくらでも飲ませてあげていいよと言われ5分ずつはあげてました!
その分よく寝てくれました。
吐き戻しもよくしましたよ!
あかちゃんはよくあるみたいで、片方飲んではゲップをさせたり、途中でキリの良いところでゲップをさせたり休憩しもっておっぱいをあげたりすると、吐き戻しもほとんどなくなりましたよ!
あとは、ゲップをさせる時にゆっくり縦抱きにする!(←揺れると吐き戻しが多い気がします)
など気をつけてました!
-
まるげりーた
コメントありがとうございます(*^◯^*)!
同じような方がいて安心しました〜😭
そうなんです!うちの娘もよく寝ます笑
確かに揺れると戻す気がします(´・_・`)
吐き戻した後でもぐったりはしてないので
様子見ながら〜で大丈夫でしょうか(>_<)?- 6月9日
-
めえ〜〜ちゃん
戻す時期もあればマシになる時期もあったりしながら大きくなっていって数ヶ月経つとほとんどリバースしなくなりましたよ!
ぐったりしてなくて熱もなければ様子見で大丈夫ですよ!
あとは体重が増えていれば☆
もうすぐ検診とかもあると思うので体重も測ってくれますよ‼︎
気長に見守ってあげてください(^ ^)- 6月9日
-
まるげりーた
昨日はげっぷ出しに注意してやってたら
吐き戻ししなかったのですがさっきの
授乳で油断してまたマーライオンしました笑
今は小さいからやっぱり戻すことが
多いんですかね〜(>_<)💦
1ヶ月検診で体重の増えが悪かったら
お医者さんに相談します😭
ゆっくり成長にあわせて気長に
見守ろうと思います(´,,•ω•,,`)!- 6月10日
まるげりーた
コメントありがとうございます(*^◯^*)
お腹いっぱいでも飲んじゃうんですね😣💦
様子見ながら調節ですね(´・_・`)
ありがたいことにおっぱいの出は
いいのですが詰まりやすいので
悲しいくらい粗食生活です(T_T)笑