※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
347771♡
子育て・グッズ

水疱瘡の予防接種って2歳すぎても受けれますか?

水疱瘡の予防接種って2歳すぎても受けれますか?

コメント

りーまま

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/varicella/
水痘ワクチンの定期接種は、生後12月から生後36月に至までの間にある方(1歳の誕生日の前日から3歳の誕生日の前日までの方)を対象としています。
 2回の接種を行うこととなっており、1回目の接種は標準的には生後12月から生後15月までの間に行います。2回目の接種は、1回目の接種から3月以上経過してから行いますが、標準的には1回目接種後6月から12月まで経過した時期に行うこととなっています。

と、厚生労働省のHPに載ってました。大丈夫そうですね。
詳しくは自治体に問い合わせしてみてください。

347771♡

わざわざお調べ頂いてありがとうございます>_<
調べても違う事書いてたりでどれが本当かわからなくて…汗
また問い合わせてみます。
ありがとうございます!

りーまま

お住まいの自治体によって違うので聞いたほうが早いですよ。
無料で受けられるのは一歳までとかありますから。
ちなみにワクチンは大人も接種できるので基本的には何歳でも任意接種として支払いをすれば受けられますよ。
私も小さい頃、水疱瘡をしていないようなので娘と一緒に接種しようかなぁと考えております。

ゆーゆ

うちは保育園に通っていてそのうちもらってくるかなーと呑気に考えていましたが、毎年何人か水疱瘡になっている子がいるなか3年通っていてうつってきませんでした。
4月から年中さんなので大きくなって水疱瘡になると跡に残りやすいと聞き、この間水疱瘡の予防接種を受けてきました!
水疱瘡になっても軽度ならまだいいかなって思って打ちました。

Naaya☆

まさに今日、2歳9ヶ月になる長男が水痘の予防接種1回目をしてきました(о´∀`о)

うちの自治体は3歳までに2回接種すれば2回とも無料だったんですが、冬は風邪をひいて打てず…さらに次男の出産や里帰りなどなど、予防接種に行く機会がなく(´・ω・`)

2回目は3歳過ぎになるので有料になりますがちゃんと接種する予定です(^^)

小児科に電話して聞いても教えてもらえますよ♪

347771♡

住んでるとこによって違うんですね。
一度問い合わせてみます。
ありがとうございます!

347771♡

私も早く受けさせなって思いながらもどんどん時間経っていて…汗
女の子なんで跡残ると可哀想やし受けようと思います。
ありがとうございます!

347771♡

自治体によって全然制度が違うんですね。
かかりつけの小児科にも問い合わせてみます。
ありがとうございます!