※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シルバニ🐰
子育て・グッズ

3歳の娘が言うことを聞かなくなり、イライラしています。どうしたら言うことを聞かせられ、イライラを和らげられるでしょうか。

3歳の娘が最近全く言うことを聞いてくれません。2歳くらいまでは聞いてくれてました。
イライラして大声を出してしまいます。
どうしたら言うことを聞いてくれるのでしょうか。
また、どうしたらイライラしなくて済むでしょうか。

コメント

deleted user

遅めのイヤイヤ期でしょうか😂💓最初から言う事は聞かないもんと思って接すると楽になりませんかね😂私は、はいはいで聞き流してることが多かったです🙄

  • シルバニ🐰

    シルバニ🐰

    しないといけないことをイヤと言われるときはどうしてますか?ご飯イヤ、お昼寝イヤ、お風呂イヤ、寝るのイヤで、ほとほと困っています。

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あーうちもありました😊歯磨きとか風呂とか必要なことは泣いてでも聞き流してやってました😂💓
    お昼寝はもう体力的にしたくないのですかね?ママも子どももストレスになるならいっその事なしで💓お昼寝しなくなると夜スムーズに寝るのかなあと思います😆うちが毎日三時間の昼寝をやめて、今は夜7時には布団です😂

    • 4月29日
  • シルバニ🐰

    シルバニ🐰

    お昼寝しないと夕方眠くなるので、それを避けるためにさせてます。7時に布団!ご飯は5時とかですか??

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも未だに夕方は機嫌悪くなったりしますが、7時に寝てくれるので、私がなんとか頑張れます😂💓
    ご飯は本人希望でコッシーが始まったらです😂(笑)お風呂は6時前🛀

    うちもかなりイヤイヤとかぐずり大変だったのでお察しします😂お風呂はバスボムで釣ってましたよ😂💓

    • 4月29日
Rin☆

毎日、お疲れ様です(>_<)
次女ちゃんがいるので、かまってもらいたいのかなって思いました。例えば、どのようなことですか?

  • シルバニ🐰

    シルバニ🐰

    ご飯イヤ、お昼寝イヤ、お風呂イヤ、寝るのイヤ、トイレイヤなど、全てにおいてイヤイヤです。2歳のときもイヤイヤありましたが、もっとひどくなりました。

    • 4月29日
  • Rin☆

    Rin☆

    イヤイヤ期ですね💦うちも最近、一歳半にしてこれはもしやイヤイヤ期?と感じています。。。特にねくじがひどくて手をつけられないです😱😱ママリさん、毎日大変ですよね。あまりひどい時は、落ち着くまでほったらかすとネットとかで見ました😢長男がそこまでのイヤイヤがなかったので、アドバイスできずすみません💦

    • 4月29日
ままり

全然聞かないですよ!
子どもはそんなもんです🤣むしろ、2歳まで聞いてくれてたなんて、とっても良い子だと思いますよ🙆‍♀️

  • シルバニ🐰

    シルバニ🐰

    そうなんですか💦毎日イライラしっぱなしで困ってます💧

    • 4月29日