
コメント

退会ユーザー
わたしは、家計に余裕がないので県民共済の1000円のやつに入っています。
高校卒業まで医療費は無料の地域です。入院になったとき、仕事を休まないといけないからその足しにはなると思います!

きな子
私と子どもはコープ共済に入っています!
子どもと私合わせて3000円ちょいで
お財布にも優しいです🙂
それに保険対応の範囲も広いので
我が家は男の子だし
お友達にケガさせた時なども
保険対応になるので一応
お守りがわりに入っておきました😊✨

あーか
お子さんはまだしも、ご自身は入られた方が良いと思います!
医療保険とか収入保障とか色々あるし、安く抑えるなら掛け捨てだけど、何も無かった時にただお金払い続けてただけになりますし、金額高くなるけど積立なら貯金代わりにもなるので、一定期間何も無ければお金が受け取れたりします。
なので、ほけんの窓口とかでしっかり見てもらったほうがよいかなと思います!
こんな時なのでなかなか開いてないとは思いますが、人によって必要な保険や出せる金額とかが違ってくるので、他人にとって良い保険が自分にとっても良いとは限らないので(ノД`)

LAPIS
子どもが入院したりすると保険には簡単には入れなくなります
医療費はかからない年齢でも付き添いだったりで何かと出費があるので前もって備えておくと安心です

ゆず
コープ共済はどうでしょうか?
安いですし、何かあった時の審査が緩くお金が降りてきやすいと聞きました😊

さえぴー
保険は将来のお金に対する安心料です。入ってた方がいいと思う保険は人それぞれ違うので、みずほさんが考える不安を払拭する保険に入ることをオススメします。
それを踏まえて参考までに私が入っているものは、
・年金保険…独身時代から入ってるやつ。死んだら生命保険金が出て、生きてれば将来年金形式で保険金を受け取ります。
・学資保険…貯金できない人なので別枠で貯めるために離婚してから入りました。
・医療保険2つ…離婚後入りました。1つは健康でいたら将来健康給付金が貰えます。
私が死んでも年金保険と学資で合計500万円くらいしか出ず生保が薄いですが、うちは実家が協力的で私が死んでも子供は育つと思ってて、むしろ私が病気や怪我で働けなくなる方が迷惑かけるので医療保険を厚くしてます。
あと私自身あんまり早死にすると思ってなくて将来の年金に不安があるので、年金代わりに将来健康給付金が出る医療保険を選びました。
現状だとガン保障が薄いのでガン保険に別で入ろうか考えてるのと、もう少し余裕が出てきたら収入保障保険を検討してます。

ゆってぃママ
コープ共済で子どものとみずほさんのと入って、みずほさんは一緒に生命保険もコープ共済の方で入ることもいいと思います。
あと、学資保険もかけておいたほうがいいと思います。
これはほけんの窓口など行って最新のやつを聞いたほうがいいと思います。
入るならみずほさんが最悪積立途中で亡くなったあとの支払い義務がなくなるやつがいいと思います。
退会ユーザー
あ、上のは子供のです。
自分は第一生命の1万か1万5千円くらいのやつに入っていますが親が入ってるので詳しくはわかりません💦すみません💦