※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
子育て・グッズ

助けてください。2歳児のイヤイヤにほとほと疲れ、今日、とうとう叩いてしまいました。もう育児をする自信がありません。

助けてください。2歳児のイヤイヤにほとほと疲れ、今日、とうとう叩いてしまいました。もう育児をする自信がありません。

コメント

タイニー

わかります…>_<
もう親の言うことはだいぶわかっているので、頭とか大事部分以外でなら躾の範囲で軽く良いのではないかと思います。

うちは言っても効かない場合やふざける場合のお仕置きはお尻ペンペンです。
お尻ペンするよ!と言うだけで少しはこちらの言うことを聞けるようになりました(笑)

  • もん

    もん

    ありがとうございます。それが、カーッとなって、頭、叩いてしまいました…>_<…

    • 6月8日
  • タイニー

    タイニー

    カーっとなることは誰だってありますよ>_<
    でも頭や背中は中身が重要な部分なので衝撃は避けた方が良いです。
    カーっとなりそうな時はとりあえず一呼吸おいて、必ずお尻ペンペンにしましょ✨
    お尻ペンはまずお尻を出さなくちゃいけないためパンツをひん剥いている間にだいぶ親として冷静になれるので、特にオススメです(*^_^*)

    • 6月8日
  • もん

    もん

    ありがとうございます。そうですよね。そうします!

    • 6月10日
deleted user

大丈夫ですか?(;_;)

私は子ども目線での回答になってしまうので主旨とズレていたら申し訳ないのですが、、、

私の父はとても優しく、そして厳しい人でした。たくさん怒られましたし、叩かれたこともありました。でも、そこには確かに愛情がありました。何がいけなかったのか、泣きながら話し合った夜もあります。朝起きたら枕元に手紙があったこともあります。

もんさんのように必死に悩みながら、一生懸命向き合ってくれていたんだなぁ...と、出産を控えた今になって改めて感じます。

私は、たくさん遊んでたくさん叱ってくれた父が大好きです!もんさんの一生懸命な愛情は、きっとお子さんにも届いているはずです!目一杯抱きしめてあげてください。

私も子育てが始まったら、もんさんの今回の投稿を思い出して頑張ります(;_;)

息抜きの場はありますか?真面目な方ほど抱え込みやすい悩みですよね... 解決策など何も提示できずすみません。。

  • もん

    もん

    ありがとうございます。めちゃくちゃ後悔してます。すぐ抱きしめて謝りました。大事な大事な宝物なんです。もう二度としません。

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大事な大事な宝物…(;_;)♡なんだか、もんさんの返信を見て涙目になってしまいました。。。

    ママだって完ぺきじゃない...子どもと一緒にゆっくりママになると聞いたことがあります(辛さも愛おしさもまだ何も分からない私が偉そうにすみません涙)。

    悩み(質問)や回答を見て、素敵なママなんだろうなと思いました。どうかご自身を追い詰めず、また明日からお子さんと愛しい毎日を過ごしてください♡

    応援しています\♡/

    • 6月8日
  • もん

    もん

    ありがとうございます!数日経って、私もだいぶ冷静になりました。まだまだダメなママですが、精いっぱい愛情を注いでいきます。

    • 6月10日
うーちゃんゆり

私も2歳児育児すごい悪戦苦闘しています。
ここ一週間夜全く寝なく、私もブチ切れてしまい、引っ叩いてしまいました。おもいきりです。最低です。


叩いたことに後悔。絶対もう叩くのをやめようと決意しても
また次の日ギャン泣きの日々

またイライラして叩きそうになり、
叩きそうになった時は自分の顔を引っ叩いてます。
息子ドン引きしてました。笑
旦那もドン引きです。
自分叩くと目が覚めます。

自分叩くと冷静になれました。
めちゃシュールな画ですけどね。キモいですよね。笑

子育ては、私を試す修行のように感じます。

1番困ってる時に更に困らす態度をとる子ども

まだ生まれてきて2年しかたってない小さな可愛い愛おしい存在ですが、モンスターだなと思います

  • もん

    もん

    ありがとうございます。なんか、他人事じゃないです。修行、まさにそれです。人としての器を毎日試されているようです。
    寝ないのも、ギャン泣きも、辛いですよね。自分を叩いてしまうだなんて…。私、泣きそうです。
    ママになるって、ほんとに大変ですね。でも、ママになれると信じてやって来てくれた我が子。大事に大事に育てましょうね。ね。

    • 6月10日
  • うーちゃんゆり

    うーちゃんゆり

    大切にしますね!
    私も頑張ります。
    辛いのは自分だけじゃないなと思って頑張ります、一緒に頑張りましょう!
    可愛いくて愛おしくてこんな幸せな時間ほんとに怖いくらい幸せと思う時と、
    ここは地獄か?と感じる時と、差が激しいですが。
    で 子どもは自分の物ではない、ちゃんとその子の人生があって、僕は親の思い通りにはならないよーって教えてくれてるのかな!と思ったり!

    このギャン泣きは、私にそう教えてくれてるんだ と、言い聞かせています。

    4歳児は天使のように可愛いと聞いたことがあるので期待しましょう!笑

    • 6月11日
  • もん

    もん

    そうですよね。天使になったり悪魔になったり…。悪魔に見えるときは、こちらの思い通りにならないというだけで、このコが悪いわけではないんですよね。子どもには子どもの都合があるわけで。それを忘れずに育児したいと思います。
    共感してもらえて、とても励まされました。ありがとうございました( ^ω^ )

    • 6月11日