

ファン
0ヶ月で加入しましたよ。
一歳までに入れた方が、月額は負担が少ないと思いますよ。
私は0歳、一歳、2歳手前で三口に分けて加入しました。

あやまま(^^)
今月入れました(((o(*゚▽゚*)o)))

退会ユーザー
学資ではないですが長女2歳になってやっとパパが動いてくれて、毎月子供達の貯金はしてます。

退会ユーザー
わたしもまだ入れてません😭もうキリのいい1歳からにしようと思ってます😅💦

じゅう
わたしは旦那さんの知り合いのところでちょうど3月末までに加入すると月額が少しでも安いとの事で入りました!
学資保険は生命保険みたいに病気などに備えてと言うより子供の為の貯蓄のようなものなので遅いと言うことは無いと思います( Ü )
せっかくなら今しかないキャンペーンとかに乗っかるとか出来たらいいですね♪

ぽたん
生まれてすぐに入りました(^^)
月9千円の学資です。

亜美子
産まれる前に学資目的として私名義の終身保険を契約して、産まれてから1カ月で旦那名義で学資保険を契約しました!
終身保険はメットライフで15年の払い込み年払いで17万くらい
学資保険は18年の払い込みで月に1万2千くらいです!

退会ユーザー
先週契約しました(^-^)/

退会ユーザー
産まれる前に入りました(*^^*)

たまmama♡
同じく7ヶ月です(^^)この間申込みして今日審査通りましたって教えてもらいました!遅ければ遅いほど保険料上がるので、入るなら早いうちがいいのでは??

ku-min
うちは先々月に義母が入ってくれました。
自分達ではまだ入ってませんが、やろうかと話しはしています。
子供手当を使ってやれば家計の負担も少ないかなーと考えてます。(子供手当は丸ごと貯金してます)
潰れる心配のないゆうちょが妥当かなぁとか思いますがどこの保険会社がおトクなのかまだ勉強中です。
1歳までに入っておけば掛け金も安いのありますよね。
将来の選択肢を増やす為にも色々と準備してあげたいですよね!

退会ユーザー
うちはは来月入りますよ!1歳までに入るほうが月額負担少なくなるので、早めの方がいいかもですねー!
コメント