
息子が毎朝4時半に起きてしまい、2時間以上眠らない悩みです。寝かしつけても効果がなく、困っています。どうしたらもう少し寝てくれるでしょうか?
早起き過ぎる息子😭
あと1週間で6ヶ月になります。
夜7時半に寝ても、8時に寝ても、8時半に寝ても毎朝必ず4時半に起きます。
そしてそこから2時間以上何をしても寝ません。
ミルクをあげても抱っこしてもトントンしても全く寝ません。
かといってベッドに置いて何もしないでいるとそのうち大泣きが始まります。
4ヶ月くらいまでは夜中起きてもミルクをあげればすぐ寝てくれました。
どうしたらあと2時間くらい寝てくれるようになるのでしょうか?😭
これはもう毎朝4時半起きに付き合うしかないのでしょうか😢
息子はとても可愛くて仕方ないのですが、毎朝何で寝ないの!?とイライラしてしまいます…。
- ままり(生後5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ゆうりんママ
早起き辛いですよね…
うちなんて1歳半くらいから最近まで5時起きや4時半起きの毎日でしたよ😅
仕方ないと割り切ってました…
夜泣きするよりマシ⁉︎と思うしかないですかね😂

いっちゃ
わかります!
うちの子もまとまって寝てくれるのはいいのですが必ず3時か4時に起きてしまいます!
起きてからはぐずってますか?
うちの子はNHKのいないいないばあをエンドレス再生していればご機嫌を取って寝ます
-
ままり
起きてからはぐずってません。
むしろご機嫌で、ゴロンゴロン寝返りしてあうあう喋ってます😭
うちの子はテレビにまるで興味がないので、何かいい方法探してみます!- 4月29日

おかゆ
カーテンの遮光性はどうですか?日が昇るとお部屋明るくなっちゃいますか?
新聞など貼ってなるべく暗くすると良いってなにかで見たことあります!
毎日4:30は辛いです、、😂
-
ままり
朝になると薄っすら明るくなってしまいます💦
確かに起きる時間が冬はもう少し遅かったので、日の出と共に起きてるようです😂
遮光カーテン探してみます!!- 4月29日

ママリ
ウチはいつも7時半に寝るんですが、毎日息子は5時起きです😞
試しに、9時に何度か寝かせてみましたが、やはり5時起きのままです😂💦
今は、そういう時期なんだと思って自分が眠くても遊びに付き合ってます……。
-
ままり
寝る時間変えても同じですよね😢
うちも一度9時過ぎとかに寝かしつけしましたが、リズムが崩れるので寝ぐずりが半端じゃなかったです😱
寝てくれる日が来ることを願って付き合います😭- 4月29日
ままり
確かに夜泣きしないだけマシなのかもしれないですね😅