※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
子育て・グッズ

子供に教える時にイライラしてしまう悩みや、こどもちゃれんじでの教材に関する相談です。

子供に何か教える時にイライラしてしまいます

例えば最近自転車デビューしたのですが、何度教えてもペダルを漕ぐことが出来ずイライラ、、

こどもちゃれんじをやっているのですが、今年度からいよいよ勉強みたいなことが始まり、やっているのですがこれにもイライラ、、

普通に考えてどれも初めてだし出来るはずないのに、なぜかイライラして強く言ってしまいます

みなさん子供が理解してない時どんな対応をしていますか?

旦那も同じ感じで、たまに2人でキレてしまって子供がかわいそうになります

こどもちゃれんじみたいな教材をやっている方、教える時どんな感じですか??
こどもちゃれんじに関していうなら、ひらがなの読み方を教える時、ひらがな表は文字の隣に絵が描いてますよね?
あ→アイスの絵
い→犬の絵
う→牛の絵
のように絵の最初の文字がその文字の読みということがどうしてもうまく教えられません

4月生まれの娘なので、少し教材の内容が遅れているように思って、一年先取りをしているので今月3歳ですがもうひらがなが始まってしまいました
辞めようかとも思っているのですが、しまじろう大好きでオモチャとかは使ってるので悩んでいます

文章まとまりなくてすみません

コメント

りんか

勉強に関してはうちはまだ始めてないのでなんとも言えません( ˊᵕˋ ;)💦
自転車やストライダー的なもので言うと、まず単純に乗り方、使い方が分からないんだと思います。YouTubeなどでこうやって使うんだよって見せてあげたことはありますか?
うちはそれを見せたら自転車焦げるようになりましたよ😃

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    そうですよね!勉強うちが早すぎただけです、、

    YouTubeで見せたことなかったです😂
    いつも私の後ろに乗ってるし、ほかの子が乗ってるのを見て自転車ほしい!って言い出したので、見せるという発想がなかったです
    早速明日見せてみます!!

    • 4月28日
ken

本人はひらがなに興味があるんですか?
あるんだったらやらせたらいいけど、興味がないのであれば興味が湧くまで綺麗に置いておいてもいいのではないですか?🤔
イライラする気持ちめっちゃわかります!
私もイライラしちゃうので、今日はやめとこー!って中断します🤣

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    ひらがなにはたぶん興味がないです、、
    ただ教材でやるシールがやりたいだけなんです😂
    クレヨン使ったり、シール使ったりして、最終的にはひらがなに結びつけるように出来てるのですが、娘はそのシールにだけ興味があると今気づきました、、

    100均でシールブックでも買って、教材は置いときます!!☺️
    ありがとうございます!!

    • 4月28日
あんこ

私はそもそも教えようとしてないです。正解を覚えることに価値を置いてないというか。

娘はほとんどの教材は初め正確に使えませんが、大抵半年後とか、放っておいても出来るようになってます。

結局、興味を持って取り掛かるという挑戦と、何度も読んだり使ったりするという反復が学習の基本だと思ってます。

なので、喜んで使ってくれてればもう合格って感じです💮

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    なるほど!!確かに半年後には出来てることも多いですね🤔

    こどもちゃれんじの教材は一緒にやったりしないですか??
    キッズワークは教えないと成立しないと思うのですが、、
    おもちゃはもうほとんど放置なのですが、キッズワークだけはどうしたらいいのか疑問です😂

    • 4月28日
  • あんこ

    あんこ

    一緒にやります。ヒント出しますけど、間違った回答でも、ピンポーン!て言います。

    一歳くらいの頃から、例えばシールを絵本の全然違うページに貼ってもそのまま「上手に貼れたね〜!」て反応してました。

    それでも、その絵本を2歳になってから眺めると「アレ!娘ちゃんシールの場所違う!」って自分で気づいて貼り直したりするので。

    正解は目的じゃないです。ワークを開いて何かするってだけで上出来だと思ってます。

    • 4月29日
ベビーラブ

うちの子まだ興味持ってくれないので、ひらがなの届いてますけど、全然です
やはり、子供が興味持たないことには、進まないかと、、

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    そしたらキッズワークはやってないってことですか??
    毎月届くのでやらなきゃと変に焦ってたかもしれないです、、
    私もしばらくは教えないでおこうと思います!!
    ありがとうございます☺️

    • 4月28日
  • ベビーラブ

    ベビーラブ

    キッズワークは、気が向いた時だけやってます
    それも、最初から最後まできっちり、ではなく、興味持った部分だけですね☺️
    こうやるんだよ、と教えて、それでも自分の好きなようにやっちゃったりしますが、まぁそんなあせることはないかな、と思ってます❗

    • 4月28日
Eva

主様は2歳で文字を理解できていたんですか?話し言葉と同じで繰り返していくことで子供は覚えるのではと思います。遊び感覚でやれば良いのかなと思います。チャレンジではない教材購読してますが、遊んだり読んだりで、教えることはしていないです😅

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    ほんとそうなんです!!
    自分でもわかっていますが、毎月届くのでこれをクリアしなきゃ!と思って焦っていたのかもしれません、、

    教えることはしないとのことですが、教えないと進まないことはないですか、、?
    大袈裟にいうと、つみきのおもちゃは上に積んで遊ぶんだよって言わないと、子供はなにこれ?ってなりますよね、、?
    それで理解してマネしてやってくれればいいですが、それが理解できなければ、イライラしてきちゃうんです、、
    それでさらに、何これ?とか言われたら、
    もう〜教えたじゃん!ってなってしまって、、
    伝わりますかね?説明したにもかかわず、これどうすんの?と聞かれることが多くなりイライラしていました😂

    • 4月28日
  • Eva

    Eva

    子供は想像力豊かなのでその子なりの遊びをするのかなーと私は思っていて、なので遊ぶことではイライラはないです😌積み木は投げなければどうやって遊んでも良いと思います。興味がその時なくても、興味出た時に夢中で遊んだりしますよ。娘の場合、積み木は筒状のだけ持つ→テーブルに並べて置く→重ねて塔みたいに→他の積み木でストーンヘイジ?要塞?作ってみたり。私が一つ持って電話で話をする真似をすれば、一緒にやってくれたりと遊び方が変化します。今は他のおもちゃに夢中ですが😂玩具で遊ぶ場合はお子さんがどんなことするか少し見守ってあげてはどうでしょう。

    • 4月29日
𖠋𖠋𖠋

自転車もひらがなも教える事が年齢に対してはやいと思います💦

長男は数日したら5歳になりますが、自転車を3歳で買い与えてちゃんと乗れるようになったのは3歳半です。
ペダルのついてる三輪車に乗っていた子供なら自転車も乗りこなすのもはやいかもしれないです。
ペダルを漕ぐって難しい事だと思うので出来るようになるまで根気よく教えるしかないかと😔

ひらがなも表を見ながら(あ)~(ん)までまず言えるかどうかにもよりますね。
言えるなら(あ)ってこう書くんだよって1つずつ教えてあげる。
何度聞かれてもイライラしたりめんどくさいと思わず教えないと💭💦

長男の通う幼稚園では英語は遊び感覚で年少からやりますが本格的に英語やひらがなをやるのも年中さんからですよ🤔

3歳になる子供に対して4歳の教材をやらせてるんですよね?
何を焦って月齢以上の事を求めてるのかなって思います😞

お子様がやる気になった時が一番覚えると思うのでまずは興味があるのかどうかですね🥺

5歳になる長男はひらがなはできるけどカタカナはわかりません。時計もデジタルなら読めるけどアナログは教えてないので読めません。
時計読めなきゃって焦ってやらせた事もありますが、時計って幼稚園でも6歳でやるみたいなので可哀想な事しちゃったなって反省してます( ; - ; )


焦らず月齢にあった事をした方がお子様が楽しく過ごせると思います☺️
3歳ならシール、何色かちゃんと分かる、絵が書ける、歌える、ちゃんと座っていられる等の方が重要かなって思います◡̈*.。

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    早いですね!!分かっています、、

    自転車!その根気よく教えるのがイライラするんですよね😂
    分かってはいるけど、イライラすることないですか?
    そういう時どうしたらいいかな?と思って相談しました

    ひらがなは一つずつ教えました!、、が理解できず、何度も聞いてきます
    もう〜教えたじゃん〜ってなりませんか?
    出来なくてもいいのですが、やりたい!って教材を持ってきて、結局何度も同じ事を聞いてくるのでイライラしてました

    何ごとも焦ってやらせてもダメですね、、
    また興味が出てきた頃にやってみようかと思います!
    ありがとうございます!!

    • 4月28日
  • 𖠋𖠋𖠋

    𖠋𖠋𖠋

    私もイライラする人間です🙋‍♀️
    数回教えただけでは理解できないんですよね💦
    わかってる、わかってるけど!!って一人で思います😞
    なのでうーたんさんの気持ちは痛い程わかります☺️

    自転車は一度でも漕げたら褒めちぎります!
    間違ってたらそうじゃなくてぐぐーって前に前に漕ぐんだよってやります(*¨*)

    私はよくイライラするので基本教えるのは主人の仕事です(笑)

    次男のトイトレ上手くいかなくてイライラ通り越して呆れてます😵
    長男は昨日から反対言葉カルタをやりだしましたが、なんだか探し方が間違ってるような気がします💭
    でもイライラしたくないのでほっといてます。

    大変だと思いますがひらがなのカルタを買ってひらがな表のこの文字と同じ物を探して見てってゲーム感覚でやるのはどうでしょう?☺️

    お子様が興味ある物のひらがなを探させるとかなら頑張ると思います♡

    • 4月29日
HARU

うちの上の子は理解するのにひと一倍時間がかかるタイプなので、そのイライラはとてもとてもよくわかります😅そして、口で説明しても頭で理解できないです。。

大人は誰がに教えてもらったり調べたりして自分の頭で理解しますが、子供って(特に小学校低学年くらいまで)頭で理解するというよりある日突然気付く!って感じなんですよね。自分で気付くまで本当の理解では無い、教えられたことを呪文のように覚えてはいるけど、理解はしていない。例えば1+1は2だってことは呪文のように言われて覚えているけど、テストでリンゴが1つとミカンが1つあります合わせて何個ある?と聞かれたらわからない、、みたいな😅

なので教えると言うより気付くために促してあげるしかないのかなぁと思います。
ひらがなの表で言えば、絵の最初の文字がそこに書いてある文字の読みだということ、これを言葉にして説明してもきっとハテナ?なので、とにかく毎日絵の名前だけを指差しで言う。その時に親は絵を指さすのではなく意識して「アイス」と言いながら「あ」を指差す、「いぬ」と言いながら「い」を指差す。慣れてきたらたまに、「じゃあこれは?」と「い」を指差しながら聞いてみる。お子さんは最初は絵を見て覚えるかもしれません、でもそのうち自然に目に入っている「い」の文字のほうで覚えていて、ある日ふと「あ、この文字っていぬのい、なんだー」と気付く瞬間がきます!それは例えば絵本の中で「いぬ」という文章であったり、道端のアイス屋さんの看板であったり、ふとした瞬間です😆

自転車も、ペダルは足を乗せるところだということだけ知っていれば、たまたまバランスが取れた時、たまたまふらついて怖かった時に足を動かしたらペダルに力が入って前に真っ直ぐ進んだ!✨と気付けるようにうまーくペダルに足を載せる瞬間と後ろで大人が押したりしてあげる瞬間を合わせてあげるといいです。

なんだか、文章だとうまく伝えられなくてすみません......