※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが食事でむせて困っています。どのように進めれば良いかアドバイスを求めています。

現在、生後7ヶ月と10日です。
もぐもぐ期に移行しようと思い、まずはお豆腐のつぶつぶを試してみましたが、むせたりオエっとしてしまいます。オートミールをふやかしたものも同じ様にむせていました。

どのように進めて行ったら良いか分かりません。アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

もう一度もぐもぐ期の前の食事に戻して
様子みたほうがいいかもですね。
無理矢理あげたら食べることが
嫌いになってしまうかも…

はなちゃん

月齢で考えずにお子さんの状態で
無理なく進めるのが1番ですよ😊
うちは月齢気にしないで
ちゃんともぐもぐ出来てるか確認して
そこから進めました👌
これもぐもぐ出来てるの?って
分からなかったのでYouTubeで
同じ月齢の子に離乳食あげてるの見て
その子の口元とか見ながら勉強しましたよ!

はるママ

同じかはわからないですが、
うちも10倍粥の裏ごしから
7倍粥の潰したものに移行したとき
オエッってしたりブーって吐き出されました😂
お芋が好きなのでお芋を混ぜたら
食べてくれるようになり、
口触りにも慣れたのか2〜3日後にはお粥単体も食べてくれるようになりました😊
離乳食、わからないことだらけですよね😭
食べてくれるようになるといいですね☺️✨