
質問というより愚痴です。私は義父母と縁を切っています。義実家に行く…
質問というより愚痴です。
私は義父母と縁を切っています。
義実家に行く時は、旦那と息子のみで、私は自分の実家でお留守番をしてます😳
縁を切ったきっかけは、元から私への侮辱的な発言はありましたが、決定打となったのは私の両親への侮辱と『旦那側の親』の方が『嫁の親』よりも立場が上と思ったマウンティングのような行動が原因です。
義両親が私と私の両親へ頭を下げて謝りに来ない限り、義父母本人の葬式以外では会わないと旦那と話し合い決めました。
その事は旦那から義実家に伝えてもらっており、家が嫌で出て行った義姉からは理解を得られています。
旦那も私の気持ちを分かってくれてると思ってました。
しかし、義実家に行かなくなってもうすぐ3年になりますが、旦那が そろそろ許してあげてもいいんじゃないかと言い始めました。
理由は、2人目が生まれるが今回も母乳メインで育てたいため、離乳食を食べるようになって母乳の間隔が開かない限り子どもは私から離す事ができないので、会えるのが先になってしまうということでした。
生まれてすぐはコロナの影響もあり帰れませんが、せめて盆には帰って顔を見せたいそうです。
私は縁を切りましたが、息子である旦那を大事に思っていたり、孫である子どもを可愛がってくれているので、そこは親子・爺婆孫の時間を邪魔をしないようにと行ってもらってました。
が、謝ってもらっておらず、旦那や義姉からの話を聞く限りさして反省もしていない義父母に、わざわざ私の労力を使って子どもを見せに行きたいとは思いません。
生まれた孫にすぐ会えないのは、私のせいではなく義父母の言動が原因なので、自業自得だと思ってます。
俺の親には子どもをすぐ会わせてくれないのか、と旦那は怒っていましたが、なら義父母を反省させて謝りに来るように説得すればいいのに、なぜ私に我慢させようとするのか理解に苦しみます。
私だけ縁を切るのも、離婚か 私だけでも縁を切って会わなくて済むようにするか、どちらかでは無いと夫婦として続けていけないとなったからです。
会うなら、離婚しかないと思っていますし、うちの両親や親戚からは義父母からの発言があった時、離婚するように言われています。
それでも離婚せず続けているのは旦那が守ってくれると約束して、親や親戚を説得できたからです。
義父母の発言の際、あれだけ義父母に対して怒って私を守ってくれた旦那は、時間と共にいなくなったのか…しかも3年という短い年数で…
旦那の事は大好きですし、義父母を私の人生から消してからは平和で穏やかな日々で幸せでした。
このまま旦那と子ども達と平和に暮らしたいですが、これ以上 旦那に幻滅したくなく、話し合いをする勇気も持てません。
謝りに来ていないのに、私が我慢して義父母に会うなら離婚、と伝えてしまってもいいでしょうか。
伝えるにしても無事に出産できてからにしようとは思っています。
予定日まで残り10日… 憂鬱です…
- a5(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
それほどまでに許せない気持ちをご主人に伝えるしかないと思います。
私は離婚するくらいの覚悟がある、それほど義両親が嫌いなのだと、許せないのだと。
でも私は旦那さんや孫たちが会いに行くのは許してるのだからそれが限界だと。

🦖🦕🐾🐰
逆を言えば、謝ったら許して?あげると言ってあげてるのにも関わらず謝りに行かない自分の両親のことを旦那さんはどう思ってるのか聞きたいです!!
3年の期間一度もアクションおこしてこず、2人目を授かって産まれるまでも時間はあった。まずはそこのケジメをつけてもらわないと。すぐ会えない状況を作り続けたのはあなたの親です。と言ってやりたい。。
a5さん出産間近なのにそんなストレス今与えないであげてほしかったです。。

早産児3人のmamaになったよ!
どれほどの事をしたのか、正直加害者側(傷つけた側)って忘れよるんですよね。被害者側(傷つけられた側)はいつまでも引きずります。簡単に許せませんよ。
私なら離婚は言わずに、諭します。逆の立場になったらどう思うのかと。自分の親を相手の親が悪く言ってきて、気持ちよくその相手の親へ送り出せるのか?そもそも百歩譲って孫あわせてるだけでも良かったと思えってならんか?と。

退会ユーザー
いまの気持ちをそのままお伝えするべきです。
それでも理解してくれなかったら、上のお子様としばらく長期里帰りして旦那様とも会わない方がいいと思います。
きっと許してくれる。と心のどこかで思っているからの旦那様の発言です。
きっとお気持ちを伝えればまたしっかりわかってくれると思います。
臨月のときにこんなこと考えたくないですよね…
心身共にご無理なさらないでくださいね。

ぷーたろう
非常に似ています!
私も両親共々、侮辱されたので頭下げても許しません、
なんなら目の前で土下座されましたが
気持ちもこもってないポーズにしか見えなかった。
これが更にムカつく。
もう冠婚葬祭でしか会わないと思います、会話もちろんしません、目も合わせません。
私なんて子供にも会わせてませんよ^ ^
それが自分がしたことの償いだと思ってます!自業自得
子供を会わせてあげられる
a5さんは私にとったら十分だと思います!
それ以上、折れる必要無いと思います!

退会ユーザー
これから生まれる孫にすぐ会えないのは義父母の仕事自得だし反省もしてないし旦那と子供だけで会う事が最大限の譲歩だという事を伝えるのみだと思います。
今まで通り旦那様とお子さんだけで行けるようになってから行かれるのがいいんじゃないでしょうか💦
お盆に安心して子供連れて行けるほどコロナ落ち着いてるかどうかも解りませよね。

はじめてのママリ
そんなやつら、謝ってもきっと同じことの繰り返しですよ!
せっかく3年も疎遠で、いま出産近いのに義母のことで悩むの心苦しいですよね。
あなたが痛い思いして産む子ですので、あなたが決めていいと思います。会わせる必要無いですよ!

みみ
私も会わせる必要ないと思います💦絶縁するほど傷ついたのに上の子会わせてあげてるなんて優しすぎますよ!私なら上の子さえも会わせないと思います…孫に会えなくなったのは自分たちのせいですし😥嫁なしで息子と孫に会えるなんてむしろあっちにしたら好都合じゃないですか?見てない所で何されてるかわからないし嫌いな人達に抱っことかされたくないので連れて行かせたくないです。お嫁さんに嫌われるようなことしておいて孫と楽しい時間過ごそうなんて厚かましいって思っちゃいます😂笑
コメント