※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

①旦那様のお弁当は前日に詰めて、5時45分に起きて焼いています。子供が起きると一緒に起きてしまうため再開を考えています。 ②夕飯は子供がお昼寝中に下ごしらえか、昼食中に急いで作っています。リビングとキッチンが離れているため、工夫が必要です。

同じ位の年齢のお子様がいる方教えて下さい!

①旦那様にお弁当を持たせている方は、いつ作っていますか?
子供が起きる前に早起きして用意できれば良いと思うのですが、旦那は6時15分頃家を出ます。前日にだいたい詰めておいて、卵焼きだけ焼いて入れるとかなら、5時45分頃起きても間に合うと思いますが、私が起きたら必ず子供も起きます😰昔から、隣に私が居ないと泣いて起きやすい子で結構悩まされてきました。なので子供が生まれてからは作っていなかったのですが、そろそろ再開した方が良いよなと思って投稿しました😅

②夕飯の支度などはいつされていますか?
これも、子供がお昼寝中に下ごしらえなどする方が多いと思いますが、布団に寝せるとしたら私も隣に居ないと起きてしまいます。なので、夕飯を作る時はおんぶしているか、昼食中、子供がパンなど掴み食べしている間に、めっちゃ急いで炒め物など作るかです。
また夕方のEテレを見せておいて、その間に作る方も多いと思います。その場合、リビングとキッチンが繋がっているお家の方は、目が行き届くと思いますが、全く離れていて姿が見えない状態では絶対作れませんよね💦
うちは、ふるーい社宅でキッチンと居間が離れています。


上記2点、参考にさせていただきたいのでご回答宜しくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

さみー

子どもの年齢は少し違いますが・・・
うちは旦那の職場にレンジがあるので前日の夜に作って冷蔵庫に入れてます。
夕飯は今も後追いがすんごいので余裕を持って昼食後からちまちま作ってます😂

あーか

①夜のうちに作っちってます。
②ご機嫌な時間帯か、昼寝の時に下準備だけしておいて、あとは食べる前に仕上げてます!
うちもキッチンからリビングは見えない位置にあるので、ちょこちょこ覗きながらやってます( ´ω` )/

はじめてのママリ🔰

①前日におかずを全部詰めて、ご飯はおにぎりにして冷蔵庫に入れてます。職場のレンジが使えないので、行く前におにぎりだけ少し温めて持たせてます。
主人は5:30前に家を出るので、私もその時間に起きますが、一緒に娘が起きることも多々あります…

②私は夕方に娘におやつを与えテレビを見せながらか、の近くでおやつを食べさせたり、おもちゃで遊ばせたりしながら作ってます!

ママリ🔰

①お弁当のおかずは,週末(旦那がいるとき)に作り置きしておき,それでだいたいしのいでいるので朝は卵焼き作るくらいで後は詰めるだけのお弁当です!冷凍食品とかもたまに使います😌
②これも,週末に野菜やお肉類切って冷凍したり,作り置きしたり,なるべく下ごしらえをまとまてしておくと楽です!週末に旦那に昼寝のお供してもらって2から3時間料理に費やせたら,平日は簡単な汁物作ったり何か焼いたりするだけ!で夕飯にできるので,そうしてました。