※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

つかまり立ちをする際に後ろに倒れることがあり、心配です。倒れてもすぐ元気に遊んでいますが、脳への影響はないでしょうか?

つかまり立ちをしようとし始めて
気をつけて見てはいるのですが何度か後ろに倒れてしまう時がたまにあります。
頭大丈夫かなと不安になります。
倒れたときは号泣しますがしばらくすると
元気に遊んでいます。大きくなって脳とか影響はないでしょうか?

コメント

WAKO

心配なら背負うクッションがいいですよ〜!

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます。
    嫌がって背負ってくれないんです😭

    • 4月28日
みん

吐いていたりしたら別ですけど、自分の身長よりも高いところから落ちなければ大丈夫って聞きました。

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます。
    吐いたりは今のとこしてません💦
    泣きはしますが一時したらケロってしてます😂
    落ちるというより後ろに倒れてますが大丈夫ですか?

    • 4月28日
  • みん

    みん

    大丈夫だと思います!

    • 4月28日
  • そら

    そら

    あの、あと吐きました😭
    #8000に電話しまして様子見ということでした!
    で、今朝は元気に遊んでいます🎵

    • 4月29日
海

その頃は、洗えるヘルメットつけてました。前はごちごち色々ぶつけてましたが、今のところ脳に影響はなさそうです。

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます。
    洗えるヘルメットってあるんですね😁
    倒れたりよくテーブルとかの下に潜ったりして頭ぶつけてますが泣かずです。

    • 4月28日
  • 海

    歩けるようになった今でも、自分で転んだり、潜ったり色々ぶつけてます(笑)2段ベッドから落ちて頭ぶつけたことありますが、特になんともなかったので、大丈夫だと思いますよ。うちが買ったのはこれでした↓
    https://store.shopping.yahoo.co.jp/julychagalljapan/y104.html

    • 4月28日
  • そら

    そら

    もう目が離せないですね😭
    娘も今は元気に遊んでいます🎵

    • 4月29日
ちぃ

アスファルトではないですよね。大丈夫です。
ぶつけた直後に泣かない、その後吐いてしまうとかだと危ないですが、人間として必要な行為なので普通に転ぶ程度ではせいぜいたんこぶです。

床にジョイントマットを敷く、転倒時に頭を保護するクッションを使うなどで工夫できますよ。

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます。
    毎回家のリビングです。
    倒れたあととかは号泣です😅吐きはしたことありません。

    • 4月28日
さま

背負うクッションなどはいかがですか?旦那が気が早く、うちはもう買ってます😂

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます。
    嫌がって背負ってくれないんです😭

    • 4月28日
  • さま

    さま

    そうなんですね😅💦
    それは困りますね😥

    • 4月28日
  • そら

    そら

    困ります😭
    つかまり立ちしそうな時はすぐに後ろにクッションを置いたりします😅

    • 4月29日