
コメント

退会ユーザー
同じです🙋笑
子どもが見るもので唯一見るのがドラえもんです((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
あとは重機の運転の仕方、農機具(田舎なのでよく目にするからなのかな?)のエンジンのかけ方や使い方の動画ばかり見てます😭子供がみても面白くないであろうサスペンスも見てます(笑)
退会ユーザー
同じです🙋笑
子どもが見るもので唯一見るのがドラえもんです((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
あとは重機の運転の仕方、農機具(田舎なのでよく目にするからなのかな?)のエンジンのかけ方や使い方の動画ばかり見てます😭子供がみても面白くないであろうサスペンスも見てます(笑)
「遊び」に関する質問
小学低学年の子供がいますが、 学校帰りにうちに遊び来る友達が4人くらいいますが、 いつもお菓子等あげてます。 子供が喜んでくれるのは嬉しいですが、 親から何も連絡ないのがストレスで、家にあげたくなくなりました。…
保健センターなどで言葉や運動の教室行かれてる方いますか?楽しく通っていますか? 2歳4ヶ月の息子が1歳半検診で言葉の遅れを指摘され2歳0ヶ月から月2回保健センターでの教室(遊び)に参加しています ですがその頃…
毎日、保育園の送迎は私がしてます。 保育園に行くのは嫌!で遅刻気味です💦 1日だけGW中の平日は旦那も休みなのですが、友達と遊びに行くと言われ送迎できないと言われました💦💦💦 ありえないですよ??💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐰
そうなんですね😄
保育園等では普通に友達とは遊んでいるもんですか?
退会ユーザー
年中児のときは1人で遊ぶことが多かったようです😂本人も1人の方が楽しい…と言ってました。半信半疑でしたが、確かにいつ見ても1人で遊んでました(笑)
年長児になる少し前からかな?お友達と遊んでるところをよく見るし〇〇くんと遊んだよ😋って聞くことが増えました!
でも自粛中のいま、1人遊び楽しんでます♪
時と場合によるのかな?っておもってます
🐰
なるほど👦
ちょっと心配していますが、うちもそのうち徐々にお友達とも関われるようになるといいです。
ありがとうございます✨