
8ヶ月の男の子がいます。同じ月齢の女の子に食事の違いを聞かれ、神経質過ぎるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
8ヶ月の男の子がいます。
同じ月齢のお友達(女の子)は大人が食べる蒸しパンや、アイスクリーム、ランチに行った時には食べていたナンをあげてました。
離乳食(市販の物)食べへんから…って。
おデブちゃんにならへん?と聞いても、上の子(男の子)も全然大丈夫やったし大丈夫やで~と言ってました。
そんな物なんですか?
へぇ〜、、、と苦笑いしか出来ませんでした。笑
まだそういうのは早いんじゃないかなーと思うんですが…神経質過ぎなんですかね?
一人目なので、抜きどころがわからずです(´×ω×`)
- akitomo(10歳)

退会ユーザー
うちも一人目なのですごい神経質にグラムを計ったり色々やってましたが、それがストレスで....今は結構適当になってます(^^;
アイスもわたしが食べていればスプーンを代えて少し食べさせちゃってます(*´-`)
バウムクーヘンやドーナツも食べてます(^^;
たま~にですけどね。
離乳食自体はほとんど味付けはしていません。

マムマム
神経質とか1人目だから2人目だからではなく、離乳食がある意味をもっと理解してもらいたいなーっと思いました(。・(エ)・。)ノ
人の家のことだからとやかく言えませんが、今成人病が多いのは小さい頃の食生活から大きく関わっています!!
肥満になりやすい、高血圧になりやすい!!
この2つを兼ね備えていれば、必然的に沢山の病気になり易いということです(´°д°`)
赤ちゃんの今とても大変かもしれないし大人になった時のことまでイメージしにくいですが、ここでちゃんと手をかけてあげるかあげないかでその子の将来に大きく変化をもたらすことは確実ですよ♬
今なんともなくても成人して大人になった時にどうなるかですよー!!!

ゆづちゃん
私の友人も自分が食べてるアイスやケーキをあげてました🎵
二人目だからでしょうか(笑)
本当は大人の物は味が濃いからあげない方がいいと言いますが……。

azu5523♡
わたしの友だちも、やはり2人目になると大丈夫大丈夫と早いうちからお肉やら色々食べさせていましたよ^^;
やっぱりテキトーになっちゃうんでしょうかね。
わたしもやっぱりまだ消化機能も未熟だし、離乳食の本の月齢通りに進めてきました。
1歳過ぎまでは大人と同じ味付けや甘いものも心配になりますよね。

アサラー
うちの義弟のとこも、早くから甘いものをあげたりして、好き嫌いが激しいです。
それでも大丈夫な子ももちろんいるでしょうし、なんとも言えませんが、私ならあげません。
よそはよそ、うちはうちで、自分の方針を貫きます😊
気になりますよね💦

ボニー
神経質とかではなく常識的に早いかと思いましたがσ(^_^;)

ぷるるっとな
一人目なので気になってあげれないのと、今の時期にあげると味薄いのに戻すのに大変だと聞いたので…あげるのに躊躇しちゃいます。
あと、その時期は消化期間が未発達なので胃に負担がかかりやすいとも。
主人が味濃いの好きで、かなり工夫して主人にも食べさせてるので…もし、薄味に戻すのが大変だというのが本当なら将来のためにと損することはないので義母が何と言おうが自分の思うようにしてます。

あやまん
いまからそんなもの食べさせてたら小児肥満、成人病への道まっしぐらかと思います。
慣れとかではなく、方針の違いとあとは無知なんだろうなと思います。子供がかわいそうですね。

カンガルーまま☆
うちも、二人目は離乳食に慣れてきて、上手にモグモグできているので、大人用の味噌汁の具を私が食べるときに小さくしてあげたりはしますが、他はまだないですね。。
友達の子は8ヶ月くらいから、かきぴーやポテチを旦那様だあげてしまったところ、ベビー用の薄味のものは食べなくなったといって困っていました。
お米しか食べなくて、ベビー用に作った離乳食を食べなくて、栄養士さんに相談したり。。本当に大変そうでした。
私はやっぱりまだ、赤ちゃんの体に負担かけたくないので、二人目ですが、それなりに気をつけていますよ(*^^*)

アキ~ら
二人目だからって…
10ヶ月ですが未だに大人と同じ食事はあげたことありません。
うちの親達も「まだ駄目だよね」って言ってるので、8ヶ月だと早いと思います。
友人でも8ヶ月で大人と同じ物をあげているのは見たことがありません。
大人と同じ食事をあげちゃったら離乳食は食べないでしょうね。
自分の子なら絶対あげませんが、他人の子ならほっときます。

akitomo
やっぱり最初は神経質になってしまいますよね!
ストレスになる位ならたまーに少し気をぬいちゃっても良いですね!
ご回答ありがとうございます(^^♪

akitomo
二人目の母は強しですよねぇ〜笑
アイスにケーキ…糖分、油分が気になります…(´д⊂)笑
ご回答ありがとうございます(^^♪

akitomo
お肉!すごい!こわい!笑
私も離乳食の本を参考にしているので、頭でっかちになってるかも知れないですがやっぱり心配ですよね。
ご回答ありがとうございます(^^♪

akitomo
好き嫌い関係してくるんですかね?!
ほんとよそはよそ!ですね!
私もその感覚で考えます!
ご回答ありがとうございます(^^♪

なぎまま
私の同級生は四人子供がいて四人目の子がそのランチした時8ヶ月だったんですけど、自分が頼んだ明太子スパゲッティあげてましたよ꒰꒪꒫꒪⌯꒱
流石に突っ込みましたが四人目にもなると気にしてられないとの回答でした(~_~;)
ドン引きですよね(。-∀-。)
私は一歳半過ぎてやっと大人の取り分けするようになりました!
もうすぐ二歳ですが今ではマックのポテトとかも塩なし頼んであげちゃってます(^_^;)

akitomo
ですよね?やっぱりちょっと早いですよね??(゚o゚;
ご回答ありがとうございます(^^♪

akitomo
なるほど!今から大人の味付けを食べていたら濃い味が基準になってしまいますもんね!
旦那様の事も考えられて…尊敬します!うちはほったらかしです。笑
ご回答ありがとうございます(^^♪

akitomo
小児肥満こわいですヽ ( ꒪д꒪ lll)ノ
その子はすでにアイスクリームよこせー!みたいになってました…
ママが大丈夫って言ってるのでなんとも言えませんでした(´д⊂)
ご回答ありがとうございます(^^♪

akitomo
そうですね、成人病は完全に食生活ですもんね。
やっぱり手間がかかっても今は裏ごししてすりおろしてダシ取って…を頑張ろうと思いました!
ご回答ありがとうございます(^^♪

akitomo
かかか柿ピーにポテチ(;゚Д゚)!
それは大変ですね…
うちの旦那も生クリームだの醤油がかかった豆腐だのをあげようとするので目が離せません(´д⊂)
ご回答ありがとうございます(^^♪

akitomo
うちの親もまだ早いんじゃない?大丈夫?と結構細かめに言ってきます。笑
その子は大丈夫と言い切ってて、1歳~って書いてるお菓子を普通にあげてて、食べさせてみるー?ってくれたけど封印しています。笑
ご回答ありがとうございます(^^♪

akitomo
明太子スパゲティ(;゚Д゚)!
4人目ともなるとワイルドな子育てになりそうですね。笑
2歳くらいになったらだいぶ安心してあげれますねー!
私も早くマクド一緒に行きたいです♡
ご回答ありがとうございます(^^♪
コメント