
コロナの影響で2人目を考えるタイミングに悩みがあります。二学年差が理想だけど、今の状況や旦那の自営開始計画との兼ね合いで心配です。妊活中や同じ悩みを抱える方はいますか?
2人目問題です👶
そろそろ2人目を考えていたのですが
コロナ、、、😭
今のこの時期にもし妊娠したら
よく思われないでしょうか😞
ママリみていても今の時期は💦という方やはり
多いですよね😖
二学年差が良かった😭
でも子供も心配😭
モヤモヤです😭
旦那はいつ終息するかわからないからと言っていますが
んーーー😖
あと二年で旦那が自営を始める予定です。
それまでに2人目をうみ、私も
オープンから手伝いできる状態!が
理想の人生プランでした😞
今妊活してる方や
悩んでる方いますか?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
コロナベビー、私の周りでも3人報告もらいました🤗❤️
望んですぐ確実に授かれるものでもないし、いつ授かっても他人にとやかく思われたり言われたりすることじゃない!って私は思います🥰

hony
一緒です!
早生まれなので次は3学年差で4.5月生まれ欲しいなぁとずっと考えてました😭
逆算したら6.7月くらいには..となるのですが今は諦めてます😭
3学年差だとコロナももしかしたら終わってるかもと期待したいですが
2学年差だともうあと2ヶ月ぐらいしかなくて悩みますよね、、
でも世の中には妊娠初期の方もいらっしゃいますし
不妊治療続けてる方もいますし、、
でもコロナは怖いですね。
-
はじめてのママリ🔰
あと2か月だとまずコロナ関係なく
👶きてくれるかなという問題もあるのですが(笑)
そうですよね😖
👶すごくすごく欲しいけど
コロナもすごく心配です😭- 4月28日

NA23
私の周り結構妊娠報告多いですよ!😊こんな時期に…とかは思わないです!もう大変な時期だけど乗り越えて頑張って無事に出産できるといいね〜って思いながら見てます😄
私も三人目早く産みたーいって思ってましたが、コロナで旦那が立ち会いできないかもとか考えてたら諦めましたね😅笑

🐭
周りの友達も、実姉も最近妊娠発覚しました☺️♡
こんな時期に、、とかは全く思わないです!
いつだって、妊娠は奇跡ですし素晴らしいことですからね♡
ただ、現在私自身妊娠後期ですが、検診行くのも大変だし、ベビー用品も揃えられません。
割と、楽観的なタイプなので「引きこもれて、息子とお昼寝たくさん出来てラッキー😋」とか思って過ごしてますが、思い詰めたり、心配性なタイプな方は、このままコロナが落ち着かないと大変かな〜とは思います😣💦
ママリでも、元々心配性な方で妊娠されて、大丈夫かな?と思うような書き込みも多いので、、😢

すみっコでくらしたい
妊活してます。
何年も落ち着かない可能性があるし
5年も空いたらうちは多分もう子作りしないだろうから
むしろ今できたら暑い時期に長く過ごせて少しの間気を緩められそうなのと
金銭的にも今すぐにでも欲しいです。

sakura
私の周りも妊婦さんが数名います!
が、やはりベビー用品←ガーゼやおしりふき が既に入手困難、健診はもちろん出産も付き添いNGで一人きり。
里帰り予定が受け入れできないと言われ、産院探しをしている人も。
つわりがひどくて入院中の友人もいますが、休校休園で上の子のお世話があるのに数ヶ月の入院…
たくさん不便なこと、不安なことがあります。周囲の協力もいつも以上に必要になりそうです。旦那さんと上のお子さんのことなどよく話し合ったうえで、妊活のぞまれてもいいと思います!
そもそも妊娠出産は命がけですしね😶
私はこの暗いニュースばかりの中、赤ちゃん誕生なんて明るいニュースは大歓迎です😊💕💕

すず
今は絶対無理だ💦とおもってお休みしてます!
いつおさまるかはわかりませんが、ここからの3ヶ月はさすがに💦病院にも行きたくないです💦
もちろん授かりものですが、今後授からなくてもこの半年間妊活してれば!!とは思いません。
それくらい危険が差し迫った時期だと思ってます💦

ハジまま
悩む毎日です。
妊活中でも、買い物行くのも大丈夫かなぁ、と思ってしまいますが、全く外に出ないだなんて、無理ですよね…
はじめてのママリ🔰
三人も!❤️
おめでたいですね☺️💓
そうなんですよね😖
いつきてくれるかのタイミングもわからないからそれも不安で😖
きっと授かったらそれもコロナできっと不安かもですが😖
早く終息してほしいです😞