
コメント

退会ユーザー
今コロナ関係で辞退者もいつもより多いとは思いますが、私は昨年度の年度始めの一次募集で待機1番でしたが辞退者はいませんでした。。
2次募集で2駅隣の保育園に1年間通わせて、今年度徒歩5分の園に転園できました。
どうしても預けたいのであれば、私だったら認可外にいれて点数を上げて、そうすると待機順も上がるので希望の高い園に入れる可能性をあげると思います。
退会ユーザー
今コロナ関係で辞退者もいつもより多いとは思いますが、私は昨年度の年度始めの一次募集で待機1番でしたが辞退者はいませんでした。。
2次募集で2駅隣の保育園に1年間通わせて、今年度徒歩5分の園に転園できました。
どうしても預けたいのであれば、私だったら認可外にいれて点数を上げて、そうすると待機順も上がるので希望の高い園に入れる可能性をあげると思います。
「託児所」に関する質問
こども園か保育園か。 現在3歳で小規模保育園に通っています。 けいれん既往にあり、7月に熱あり一回、熱なし痙攣あり、色々検査もしましたが、結果何も原因わからず、痙攣の既往ある子どもで、来年年少予定で行く先を探…
保育園落ちまくりで落ち込んでます😮💨 どうやったら点数高くなるんですか?😭 私は共働きで今は託児所になんとか入れてます。 やっぱりどこかで入れてるのは点数低いんでしょうか?🫠 毎回毎回希望園を変えてめんどくさいで…
今応募している会社に対して「ん??」となるところがあります。 書類選考→オンライン面接→最終面接(社長との面接)で最終面接に行きました。 そしたら「今日は社長ではなく私が(総務?の事務の人)が対応します。社長…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
春夏秋冬
アドバイスありがとうございます😊
1番待機でも入れないこともあるんですね💦
上の子供達は幼稚園で保育園がこんなに大変とは知りませんでした😱
退会ユーザー
ベストアンサーありがとうございます✨
地域にもよるとは思いますが私の地区は全国でもトップレベルの待機地区、かつ1番激戦の1歳入園で周りのママ友でも育休延長しても入れず仕事辞めた人もいます。。
新しい住宅が多く建て始めている地区だと転入の子も増えて待機順が途中で下がってしまうこともあります💦私の地区はそれで年々待機が増えています😭
役所の人に、夏くらいまではミスマッチとかで毎年何人か退園する人が出るけど、あっても1人出るかどうかかなと聞きました。そして秋以降はなかなか出ないとも。
今年はコロナのこともあるので、入園を急がなければとりあえず2,3ヶ月様子を見るのもありかもしれないです!