
コメント

退会ユーザー
今コロナ関係で辞退者もいつもより多いとは思いますが、私は昨年度の年度始めの一次募集で待機1番でしたが辞退者はいませんでした。。
2次募集で2駅隣の保育園に1年間通わせて、今年度徒歩5分の園に転園できました。
どうしても預けたいのであれば、私だったら認可外にいれて点数を上げて、そうすると待機順も上がるので希望の高い園に入れる可能性をあげると思います。
退会ユーザー
今コロナ関係で辞退者もいつもより多いとは思いますが、私は昨年度の年度始めの一次募集で待機1番でしたが辞退者はいませんでした。。
2次募集で2駅隣の保育園に1年間通わせて、今年度徒歩5分の園に転園できました。
どうしても預けたいのであれば、私だったら認可外にいれて点数を上げて、そうすると待機順も上がるので希望の高い園に入れる可能性をあげると思います。
「保育所」に関する質問
本日 支援級息子の 参観日です! 1年生になり参観のあと普通級と一緒に 懇談会があります その際にうちの子についてなんというか迷ってます 息子はADHDで多動と注意欠乏です ・じっとしていることができない ・人の話…
5歳女の子が、パンツが濡れていないのに濡れたと騒ぐのですが同じような子いませんか?? 上の子はもう大きいのですが、同じく年長から1年生の頃らへんに騒いでいて💧濡れてないよと何度言っても言うことを聞かず保育所で…
1歳クラスで子供を保育所いれて📛働いてるんですが😅ホントに産後や結婚したら独身時代の友人減りますね💦他のママリさんどうですか?勿論お子様が幼稚園行ってるって方のママリさんもどうですか?意見聞いてみたいです。私…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
春夏秋冬
アドバイスありがとうございます😊
1番待機でも入れないこともあるんですね💦
上の子供達は幼稚園で保育園がこんなに大変とは知りませんでした😱
退会ユーザー
ベストアンサーありがとうございます✨
地域にもよるとは思いますが私の地区は全国でもトップレベルの待機地区、かつ1番激戦の1歳入園で周りのママ友でも育休延長しても入れず仕事辞めた人もいます。。
新しい住宅が多く建て始めている地区だと転入の子も増えて待機順が途中で下がってしまうこともあります💦私の地区はそれで年々待機が増えています😭
役所の人に、夏くらいまではミスマッチとかで毎年何人か退園する人が出るけど、あっても1人出るかどうかかなと聞きました。そして秋以降はなかなか出ないとも。
今年はコロナのこともあるので、入園を急がなければとりあえず2,3ヶ月様子を見るのもありかもしれないです!