
遊び方がわからない4歳の長女が一緒でないと遊べず、疲れてしまう。1人で遊べるようにする方法は?
ママママタイプ、もしくは1人で遊べない子の子育てってどうしたらいいんでしょうか?😭
4歳なりたての長女は本当に誰かと一緒じゃないと遊べません😭
家では二歳半の次女と仲良く遊んでますが、次女が1人遊びを始めると次女につっかかったり、私に遊ぼうや質問責めで疲れちゃいます😭あれしたい!これしたい!やこうして、ああしても多いです、、
お友達も沢山いるし、別にママじゃなくても誰でもいいみたいですが、とにかく1人で遊べず一日中喋りたいようで、どうしたらいいですかね🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

みぃ♪
娘も同じような感じです😢
一緒に遊ぶと、こうじゃない‼️違う‼️と言われて、だんだん面倒くさくなります😵
息子と遊んでいてもダメ出しで、息子が泣いたり、一人で遊んでいると、いつのまにか娘が使っていたり…😱
疲れますよね…
はじめてのママリ🔰
4歳あるあるなんですかね?
1人遊び本当に苦手で、おままごとが大好きですが、1人でやってるの見たことないです😂次女は人形二人を喋らせて遊んでますが長女はできないみたいで、、😅笑
料理とかしてても質問責めや、やりたいやりたい!って言ったりしますか?
みぃ♪
似てますね☺️
たぶん、幼稚園では、お友達とごっこ遊びや、会話のやりとりをしながら遊んでいるのかな?とも思っています。
小さい頃から、ママー‼️ママー‼️とベッタリだったので、一緒に物事をすすめたり、またそれが安心になるのかな?とも思ったりします。
料理したい!いいますよー😣
バタバタしているときに限って…。
なので、主人が休みの日は、ホットケーキミックスで作る簡単クッキーや、毎朝パンを作っているのですが、パンを好きな形にしたり、させています。
あとは、ポテトサラダのマッシャー担当など(笑)
幼稚園では、お当番があるので、箸やスプーン配りや、娘と息子の料理の盛り付けをしてもらっています。
唐揚げを○個お皿にのせて、など数字の勉強がてらしたり、
けれど、余裕があるときだけです…。
娘は、食後や入浴後は、気持ちが切り替わるのか一人遊びをしたり、息子と遊ぶので、その時に、夕飯のメインや、下処理をしたりしています。
味噌汁の具を切って、袋に入れて冷蔵庫に入れていたり、コロナで、外出できないので、更にお互いイライラしているので、出来るだけやれるとこはやろうと…思ってやり始めたところです…
なかなか時間が過ぎないし、昼寝しないし体力あるし、口調はきついし…4才恐るべしです…。
はじめてのママリ🔰
最後の口調がきついし。に、かなり同感してしまいました、、(笑)
すごいですね!!色々されてて本当に尊敬します😭♥️
うちは性格か、育て方か、女同士だからか、、しっとが強くて少しでも同じような扱いでないと文句を言われるので、もうお手伝いは洗濯や布団を敷いたりのみです、、😅
一度やらせると、今日も今日もと言われるのが怖くて(笑)
うちは遊びを与えて、私は別の部屋にいた方が何故かうまくいくので、ひたすら家事してます、、😅
みぃ♪
言葉遣いには気をつけてきたつもりですが、気が抜いたのがまずかったと反省です…。
言葉遣いに気をつけるのは、3才頃から、を育児書か何かに明記してほしいです(笑)
4才になり、あー…完全に私の口調だし、言い方や仕草までにてる…😱と反省と後悔です😢
口調が厳しいのも、きっと私がイライラしながら相手しちゃうからかな…と思ったり。あとは、自信から来るのかな?とも…
色んな記憶や経験から、出来る!これはこう❗と喩え間違っていても、自分はそうだと思っているから、口調が厳しめになるのかな?とも…。
4才は、天使の4才と聞いたことがあるのですが、何が天使だ❗と毎日思います(笑)
料理は本当に大変ですよね😢けれど、料理をしたり家事をするのを少しずつ手伝ってもらうことで、後々楽かな☺️とも思っています😊
私は嫌々家事を手伝っていたので、家事=マイナスな感じがしているので、苦手です…😥
別室で遊んだりするのですね😭❤️いいなぁ☺️
下の子にダメ出しとかありますか?😃
息子が自由にシール貼りをしていたら、違う‼️ここじゃない‼️と怒ります…。その時に何と言えばいいか悩みます…。
娘が言っていることは正しいのです。ですが、自由にシールを貼る息子の気持ちも大事だし、うーん…と毎回悩みます😢
はじめてのママリ🔰
うちも言い方や仕草までそっくりで心にグサグサささります、、😂
私も本当に何が天使の4さいだ!と思いました、、。笑
まだ4歳なりたてですが、きっと4歳中には天使にはならないと思います😂笑
ダメ出しはあまりないかもです🤔
長女が優しくこれはここやでーって教えても、次女は「いいねんこれで!」と言い返し、そうか~と流すか、次女が案外素直に聞き入れるかのどっちかです(笑)
うちは次女も気が強いので、、😂←
口喧嘩はもう聞いてられません😭💦笑
なので基本的には二人で遊ばせ、なんでも二人で。を強調してます😅
次女は長女を見てるからかなんでも成長も早く、要領もかなりいいので、ちょっと長女がかわいそうになる時もあります、、😅
下が男の子だとどんな感じですか??
みぃ♪
はじめてのママリ🔰さーん😭💦💦
自宅ばかりいるのに、限界を感じてきました😢
娘にも息子にも、主人にもイライラしてしまい、自己嫌悪です😢
毎日の家事に、毎食後・おやつの時、床に散らかった食べかすの掃除…
皆マイペースでいいなぁ…と思ってしまい、手を抜いてはいるのに、溜め息ばかりで、苦しくなります😢
息子は、娘の無理矢理なゴッコ遊びにも付き合い、娘が興味をなくしたレミンとソランのご飯を食べさせたり、せっせと世話をしています(笑)
息子の方がマメで、娘は雑で、心は繊細すぎです😅
息子は、まだ短文しか話さないので怒り狂った娘の発言には、んー??って、感じで流しているのですが、それが娘には腹立たしいらしく、叩いたりしてしまうようです😢
ママ、主婦…休みたいです😢
はじめてのママリ🔰
通知に気づかず今見ました😭すみません😭
毎日おつかれさまです😭
本当大変ですよね、、( ;;)
うちも次女があまり喋れなかった時期が一番大変でした、、( ;;)
だからすごくお気持ち分かります( ;;)
意志疎通ができない相手と遊ぶことがストレスだったんだな、、と思います😭
うちはその期間子供達が無理すぎて、ひたすら外で遊びに出かけていました💦
でも今は自宅にいないといけないし、本当に辛いですよね😭
大丈夫じゃないですよね😭
お話しか聞けないけど、いつでも愚痴って頂いて大丈夫です!!
一緒に乗りきりましょう😭!