※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り!
子育て・グッズ

ずり這いやハイハイの練習方法について教えてください。座ることはできるが、寝転ぶのが嫌いで動かない。良い練習方法が知りたいです。

ずり這いやハイハイの練習ってどーやってますか?😢

自分で動きたがる気配ありません…!

お座りは出来ます!座ったまま前から後ろに回転したり、歩行器でちょろちょろ動き回ったりはするんですが、寝転んでる状態が嫌みたいで(もちろんうつ伏せも)、ずーーーっと座ってます。

練習せねば…!と、うつ伏せにして目の前に鏡置いたりして(鏡大好きなので)おしり持ち上げたりして…ぜーーーんぜんです😭

この前数秒つかまり立ちして、もしかしたらずり這いもハイハイもしないまま歩く?とか考えたりして…。

いい練習方法ないですか?教えて頂きたいです。

コメント

ママイ

練習しなかったです!大好きなものを置いても動かないのであれば本人のやる気次第かなって思います!
あとはお母さんがハイハイをして見せるとか?
うちもハイハイしないまま歩きました!

  • り!

    り!

    みてみて!ってやるんですけど、何してんの?みたいな目で見られます🤣
    やっぱりやる気次第ですかね…

    • 4月27日
  • ママイ

    ママイ

    そうなんですね😂やっぱりおとなだとちがうのかなぁ?
    うちは歩いたあとですが、他の赤ちゃんがハイハイしてるの見て真似し出しました🤣
    このご時世でなかなかそういう場面には出会さないと思うので、他のお子さんがハイハイしてる動画とか見せてはどうでしょう?いないないばぁのピカピカブーのハイハイのところとか!笑
    動画見せるの好きじゃなかったらごめんなさい💦

    • 4月27日
  • り!

    り!

    いまは自粛中なので行ってませんが、保育園では周りの先輩ベイビーが動き回ってるので、見て学んでくるかな…?と期待してます☺️
    なるほど!動画!その手がありますね🤔
    一回見せてみます✨

    • 4月27日
さあこ

うちの息子は
ずり這いは1度もせず
生後7ヶ月で掴まり立ちからの
伝い歩きをして10ヶ月でハイハイでした♡
赤ちゃんのペースでいいと思います♡

ちなみにうちの息子も
ずっと座ってました😂

  • り!

    り!

    そうなんですか!
    うちのもさあこさんの息子さんと同じ道を辿りそうです🤣
    座って落ち着くならずっと座らせたままでもいいですかね?😱

    • 4月27日
  • さあこ

    さあこ

    こんにちは(*^^)
    赤ちゃんはキツかったら
    自分から座るのも辞めると思うので
    大丈夫だと思います٩( Ꙭ)و

    • 4月29日
yuki.

ズリバイは、勝手にできてました😂
ハイハイは、親が見本を見せたり支援センターでハイハイしてる子を見せたりしました👶

焦らず、その子のペースで大丈夫だと思います😊

  • り!

    り!

    文句言いながら後ろには進むんですけどね〜…😢
    支援センター行きたかったんですけど、結局いけないままコロナ騒動です😢

    • 4月27日
Anp

多分うつ伏せ嫌いなんでしょうね😂
嫌がる子はズリバイもハイハイもせずに立って歩きますよ🤗
そんな子は結構おおいので心配ないですよ!
ズリバイもハイハイも本人のやる気がないと無理だから難しいですね😭

  • り!

    り!

    本当に嫌なんだと思います…!笑笑
    1ヶ月頃から縦抱きじゃないと嫌がってたので…もう性格ですかね🤣
    やる気ないのに練習させてもずっとできないままですよね😢

    • 4月27日
  • Anp

    Anp

    多分周りにすごく興味のあるお子さんなんですね❤️
    歩行器を知ってますしやっぱり寝転んだりハイハイの体勢よりは立った姿勢の方が色々見えますしそういう子はやりたがらないでしょうね😭
    娘と同い年の甥っ子がハイハイせずに歩きましたが特段娘との成長の差はないですし、それも個性と思って受け止めてあげたらいあとおもいます!
    でも親としてはズリバイやハイハイ姿見たいですよね😭😭😭笑

    • 4月27日
  • り!

    り!

    そうなんですかね?💦
    一人になると必ず発狂するので、洗い物するときとか歩行器乗せてたから…笑笑
    成長の差があまり無いなら、もう気にしなくてもいいのかな?って思いますが、おっしゃる通り、ハイハイで追いかけてくる姿が見たくて☺️

    • 4月27日
ミン

ハイハイも歩くのも練習なんて一切してませんよ💡
気付いたら勝手にできてました🙌
その子のペースもあるので見守るくらいでいいのかなとは思います🤔

  • り!

    り!

    そうなんですね!
    周りとか結構動き回るのになあ〜って思ってました😱
    本人のやる気次第ですね…!

    • 4月27日
deleted user

練習しなかったです!
いつのまにか勝手にやってました!
うちの子はハイハイほぼしずに
いきなり立ちました😂
嫌いでやらないならいいと思いますよ👍

  • り!

    り!

    そうなんですか〜!
    しなくても大丈夫なんですかね?🤔
    うちも立ち出したのでゆんさんの娘さんと同じ道を辿りそうです✨

    • 4月27日
deleted user

うちは、8ヶ月を目前にしてやっとずりばいしはじめました。
逆におすわりがあまりできません!

  • り!

    り!

    わー!おめでとうございます🥰
    その子のペースってやつですね…!
    何か練習とかされました?勝手にずりばいしはじめました?☺️

    • 4月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供の好きなおもちゃを顔の前にやったら取ろうとしますよね、それをちょっと届くか届かないかぐらいに遠ざけて、自力で取ろうとさせてました!
    でもたまーにしかしてないので、はたして効果があったのかはわからないです。

    • 4月27日
ママリ

うちは全く練習させてないのですが、数日前いきなりずりばいしはじめました!笑
その次の日には凄いスピードでテレビのリモコンめがけて這ってました😂
でも逆にうちはおすわりまだできません😅

ちなみに実母によると、私も弟も
おすわり→つかまり立ち→歩き始める
という感じでほとんどハイハイしてる姿見なかったそうです😂