
旦那の職場の方の親への香典の妥当額について悩んでいます。いつも一万円ですが、出産祝いをもらっているため5000円が良いと思っています。皆さんはどうされますか。
旦那の職場の方の親の香典はいくら妥当ですか?
うちはいつも一万です
正直香典代だけで2年間で10万は余裕でこえています
私は5000円でいいと思うのですが
出産祝いもらってるから、色々もらってるから と
旦那は言います
出産祝いも旦那のじゃないや方の親からではないですし
私は逢ったことがありません
職場で旦那は一番年が下でみんなご高齢で70代です
みなさんならいくら出しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
職場の人(私含め7人)と連名で1万円包みました。
個人で包むのなら5千円にするかな〜と思います!

ミン
私が居た職場では毎月500円ずつ皆が積立して、そこからまとめて全員分の香典として出していたので個人で改めて出したことはないです。
今時3000円は非常識なので出すならばやはり5000円になるのではないでしょうか…
-
はじめてのママリ🔰
旦那の会社も積み立てしてるみたいです1000円
なのに個人でも…頭痛くなります💧- 4月27日
-
ミン
え、そうなんですか??
もうそれは完全に旦那さんの意思ですよね?それなら小遣いから出してもらってもいいのでは…
正直、まとめて出しているのに職場の人の(増してや)親に更にわざわざ香典包むのは傍から見てよくやるなぁ…と思います😅- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
もらってるから、もらってるからってきりないです💧
ありがとうございました(^^)- 4月27日

いっさんママ🔰
香典では 知らない方なら三千 親しい方でも五千くらいです。
お祝いじゃないので 沢山包む必要もないですし。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💧
そのくらいが妥当ですよね💧
ありがとうございました。- 4月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました(^^)