![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
永井マザーズホスピタルで出産予定の方へ。面会や立ち会いが心配です。荷物の受け渡しはどうなるか不安です。情報をお持ちの方、教えてください。
埼玉県三郷市の永井マザーズホスピタルで出産された方、特にここ数ヶ月で出産された方いたら教えてください!
7月に出産を控えているのですが今のままだと面会も立ち会いもダメかなと思ってます。上の子も永井さんで産んだのですがその時は旦那が荷物持ち帰ったり洗濯してきてくれたので荷物は少なくてもよかったのですが面会NGだとキャリーケースで入院かしらと不安になってます。
病院によっては荷物の受け渡しくらいは職員通してできるとか聞くのですが永井さんはどうなんでしょうか?わかる方いたら教えてください!
- ぽんぽこ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま
私も二人目、7月に永井さんで出産予定です!そして今日、ちょうど検診で保健師さんとバースプランのお話をしました。私もせめて荷物の受け渡しぐらいは出来るのか気になって聞いたら、それは病院側でしてくださるそうですよ(^.^)ついでに売店も行けるそうです。お互いからだに気をつけて元気な赤ちゃん産みましょうね!
![べる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べる
4月はじめに出産しましたが
立ち合い、面会ngだったので退院するまで誰とも会えませんでした‥(´ω`)
産んだ後分娩室から子供抱きながら旦那にTV電話で報告しました!
さみしいので毎日写真送って夜はTV電話して顔見せてました(*´ω`*)
他にもビュッフェが中止(食堂が閉鎖)だったりカメラマンの写真撮影も無くなってました泣
美容院とエステはやってました(*´ω`*)
-
ぽんぽこ
ありがとうございます!そして大変な中出産お疲れ様でした。永井のHP見てて色々中止してるんだなと覚悟はしていましたが寂しいですよね( ´△`)
個人的には上の子の時連休中で食堂での食べ放題を経験できなかったので今度こそ!と思っていたので残念です。しかもニューボーンフォトもないんですね…仕方ないですが…。
エステは上の子のときはなかったので楽しみです!- 4月28日
![温室育ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
温室育ち
先日、永井さんで出産しました!
ご存知の通りで立ち会い・面会NGでした🙅♀️
あとホームページに書いていないことだと
カメラマン撮影、調乳指導が無くなっていました。
美容室とアロマエステ?はやっていました。
洗濯物の受け渡しができないので荷物は多めでした💦
事情があれば職員さんを通して受け渡しはして頂けるはずです。
私は入院中に出生届を出してもらいたくて
主人に出生証明書と母子手帳の受け渡しをしてもらいました。
嫌な顔せず快く対応してもらえましたが
いつもお忙しそうなので洗濯物とか
多めに持っていけば済む荷物でしたら
持って行くのがいいのかなと思います(^^)☘
-
ぽんぽこ
ありがとうございます!そして大変な中出産おつかれさまでした!
アロマエステは上の子のときはなかったのでうれしいですがカメラマン撮影ないのはすごく残念です( ´△`)新生児の時ってバタバタでしっかり記録に残してあげる時間がなくて…
荷物や出生届も受け渡し可能なんですね!ひとりめの時は主人が毎日来てくれて洗濯物も渡してたので渡せると安心ですが職員さんも大変ですよね…。やはりキャリーケースかな…- 5月4日
-
温室育ち
カメラマン撮影ないの残念ですよね😭!
私もすごく楽しみにしていたので本当に残念でした💦
何か代替のサービスがあれば嬉しかったのですが
特に案内は無かったです。。
アロマは美容室みたく予約をとりに来てくれるのですが
無料の範囲で受けられるものも無かったので
私は何も受けませんでしたm(._.)m
下着や肌着類かな?すごーく負担になるわけではないと思うので、圧縮袋などで工夫してみてはいかがでしょう?💡
他の方も荷物多くて、洗濯物の受け渡しできないですもんねーなんて会話を何人かとしました。
大体皆さん退院時は往復していましたよ(^。^)- 5月5日
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
私は明日退院するのですが、今はニューボーンフォト再開されているので撮影してもらいましたよ💕
こちらを拝見させていただいてたので、1番楽しみな写真撮影がないなんて💦とショックでしたが撮影再開していると説明を受けて嬉しかったので報告までに☆
食堂はまだやっていないので部屋食ですが、7月には再開してるといいですね^ ^
ご出産頑張ってください‼︎
-
ぽんぽこ
最新情報ありがとうございます!そして出産おつかれさまでした!
フォト再開されてるんですねー😆♪上の子もキレイに撮ってもらってフォトは楽しみにしてたのでフォト無しは同じくショックでした…。でも再開でかなりうれしいです!
部屋食はまだなんですね…。会食が感染源として問題になってるから仕方ないかな?来月には再開してほしいです…( ´△`)- 6月26日
ぽんぽこ
ありがとうございます!出産予定日近い方いらしてうれしいです(^o^)荷物の受け渡しできるな ら少し安心しました。旦那は行かなくていいなら楽だなあとか言ってるのでがんばってもらいます!こんなご時世ですが出産までお互い体調管理気をつけてがんばりましょう!