
15週の妊婦で、便秘から下痢に変わり、腹痛が続く症状があります。以前にも同様の経験があり、不安です。これは妊娠中によくある症状でしょうか?
15週の妊婦です。
今回の妊娠は妊娠してからずっと便秘だったのですが、今日は起きた時から下痢でした。
便秘×下痢みたいな感じで、お腹は痛いけどなかなか出ないみたいな感じです。
起きてすぐトイレに行き少し出したら腹痛が治まったので、トイレから出ました。
2時間後ぐらいのさっきまたお腹が痛くなりトイレに入りました。
気張ってるとなんか途中からフラフラしてきて息もしにくくなってでも出そうだからトイレ座ってる状態から動けないし、でもこのまま座ってると倒れそうみたいな感覚になりました。
ちょうど1年前初めて妊娠しました。(その子は今お空にいます。)
1年前に妊娠したときも同じようなことがあり、そのときも下痢でお腹が痛くなりトイレに入って気張ってると途中からフラフラして息もしにくくなって座ってられなくなり、咄嗟にトイレで横になりました。
しばらくすると落ち着きましたが、救急車を呼ぼうか本気で迷いました。死ぬんじゃないかって怖かったのを覚えてます。
今日またそれに似た感覚だったので、怖いです。
これは妊娠中によくある症状なんでしょうか??
こんな症状あったかたいますか??
- ぶう(4歳6ヶ月)
コメント

み
前回しんどくなった時にお空に帰っちゃったんですか?💦
それなら今すぐ病院に電話して指示を仰いだ方が良いと思います😣

🍑🍒
私も便秘下痢は繰り返してます。
1人目の時こんな感じだったかなと思うくらい、体調不良多いです💦
倒れそうなくらいフラフラになるなら、やはり検診の時にでも先生に相談してみた方いいのでは。
何かあってからでは困りますもね💦
-
ぶう
ほんとずっと何かしらの不具合があって、妊婦ってほんとしんどいですね〜😭😭
早く産んでしまいたいってずっと思ってます😩
脳貧血の症状があるので、その影響もあるかもしれないので、次回の検診時にしっかり聞いてみます☺️ありがとうございます✨- 4月27日

れい
わたしも妊娠してからずっと便秘下痢ですよー😵🖐
溜まりに溜まって超痛くなってやっと出る感じでたまに冷や汗かくほど痛くなります😥🖐笑
ビオフェルミンを処方してもらいましたが結構落ち着きますよ👍
あとはすこし歩くとかすると出そうになります(笑)
出すときにトイレで踏ん張りすぎると子宮頸管短くなったりするみたいなので自然と出るの待つのがいいみたいです😳
わたしが子宮頸管短めなので先生から踏ん張りはダメと言われてるので(。•́︿•̀。)💦
-
ぶう
次回の検診の時に薬の件も含めて聞いてみようと思います!!
なるほど🤔気をつけます💦
ありがとうございます😊- 4月28日
ぶう
しんどくなって1週間後くらいに検診でしたがその時は元気で順調だと言われていたので関係ないと思います💦
心配していただきありがとうございます😢❤
み
そうなんですね💦
私は妊娠中そんな症状にはなったことないですが、貧血になったのでフラフラすることはありました!
心配なことがあったら遠慮なく電話して良いと思いますよ✨
私なんてめちゃくちゃ電話したし、検診外の受診も何回もしました(笑)
異変に気付けるのはママだけなので、不安を取り除くだけの為の電話でも大丈夫ですよ😊
ぶう
血液検査では、貧血の数値は全くなくて、むしろ多いぐらいと言われました。でも、私も貧血の症状(立ちくらみなど)がよくあるので、調べてみると脳貧血っぽい症状だったので、もしかしたらその影響かもしれないです😨
次回の検診が1週間後にあるので聞いてみようと思います☺️