※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児のママ
子育て・グッズ

母が赤ちゃんの話をして息子が泣きそうになり、辛そうになることはよくある。赤ちゃんが生まれると更に気持ちが複雑になることも。どうフォローするか考えてみてください。

昨日私の母が息子に「ママのお腹に赤ちゃんおるからヨシヨシしてあげてね」と言って、(赤ちゃんを優先してあげてみたいな意味にも私は聞こえたのですが)、息子が泣きそうになって、「赤ちゃん嫌い。赤ちゃんいらんもん」と言いパパに抱きつきに行きました。
すごくかわいそうになってしまいました。

今まで自分だけのママパパだったのに、それが叶わなくなるとわかっているのでしょうか?
私の母の言い方もちょっと気に入りません。
ママのお腹に赤ちゃんがいるのは多分気付いているはずだから、わざわざ本人に言い聞かせなくてもと思ってしまいました。

上のお子さんに赤ちゃんの話をしただけで辛そうになってしまったケースはよくあることですか?
生まれてきたら更に赤ちゃんがえりがありそうですが、どうやってフォローしてますか?

コメント

はじめてのママリ

私もお母さんみたいに言っちゃいそうです😂
ママさんや兄弟が傷つくこともあるんですね💦
気をつけます!

  • 二児のママ

    二児のママ

    なんとなく感じているだろうから、それをあえて言葉にすることで、我慢していた辛さが出てきたのかななんて思いました😰
    感じ方は人それぞれだろうからわからないですけどね😣

    • 4月27日
初めてのママリ

まだ主さんが赤ちゃんいることをお子さんにお伝えしていないなら、お母さんが先に教えるのはおかしいと思います。
ですが、赤ちゃんがいる母体のことを考えると突然抱きついてきたり、衝撃を与えられかねないので教えるのは大切だと思います。また、質問の赤ちゃん返りは赤ちゃん慣れしてないのも私には原因かなぁと思います。
お腹にいる間から『赤ちゃんはあなたと同じくらい大切なのよ』と言い聞かせていかないと子供は生まれてきてから受け止められないと思います。
お母さんが言われているお腹ヨシヨシは兄弟が触れ合い、赤ちゃんに愛する愛情を芽生えさせる大切な儀式なんじゃないかなぁと。
うちの子は4歳違いで、赤ちゃんを楽しみにしていましたが、赤ちゃんかえりはありました。お漏らししたりなんてこともあります。

まずは、お腹の赤ちゃんに慣れることが大事で、それにより赤ちゃんかえりの度合いが変わる気がします💦

  • 二児のママ

    二児のママ

    すごく参考になります✨
    周りに赤ちゃんがいないから赤ちゃん慣れしてないですもんね😣
    生まれてきてから精神状態が一気に下がってしまわないようにするには、妊娠中の今からある程度話は聞かせておくべきなんですね🙏
    これからは意識して、赤ちゃんに慣れてもらうように私も努力します☺️

    • 4月27日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    赤ちゃんもお子さんも大事な主さんの宝物です😊
    その宝物が仲良くなれるか、お互いを思い合える子になるかは両親の関わりだと私は思っています。
    ただ、お腹の赤ちゃんのことを親が教えないで、自ら気づいて欲しいっていうのはまだ2歳の子には難しいと思いますよ。小さい子にとってママのお腹が大きくなっていくのは、気持ち悪く見える子がいるらしく、ママを困らせてるお化けとしか思えないんですよ。
    つわりや、体調不良は『全てお腹のお化けが悪さしてる!僕のママをいじめてる!』って思うらしいです😔

    だから、抱きしめながらきちんとお腹の変化、お腹の赤ちゃんについて『お腹の赤ちゃんは怖くない。あなたと同じくらい可愛いもの』と教えてあげた方がいいと思います😊

    • 4月27日
  • 二児のママ

    二児のママ

    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます❤️
    赤ちゃんを敵だと思わないためには今からしっかり話してあげていった方がいいんですね😌✨
    きちんと教えていきたいと思います💕

    • 4月27日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 5月1日
みやこ

お母様の言い方のどの辺が気に入らないのでしょうか?
私は特に引っかかっる所ないなと思いました!
私も同じように言うと思います!

  • 二児のママ

    二児のママ

    ありがとうございます💕
    そんなに嫌ら意味ではないですよね😌🙏
    普段からお腹にパンチしたりとか、何か危ないことがあれば「ヨシヨシしてあげてね」と伝えたいですけど、何も攻撃的なことはしてないので、今は特に伝えなくていいんじゃないかというポリシーがありました😱

    • 4月27日
  • 二児のママ

    二児のママ

    嫌らしい
    の打ち間違いです。すみません💦

    • 4月27日
deleted user

お母さんのその言葉はそんな深い意味はないと思いますが💦
私はいつも長男に同じこと言いますが、息子はニコニコしてヨシヨシしてくれますよ😊

私は逆にいつも息子に言い聞かせてます。危ないことしないでお腹に赤ちゃんいるんだよって。
そしたら優しく撫でてくれるしごめんねもしてくれます。

お兄ちゃんになるからね、赤ちゃんに優しくしてあげてねっていつも話してます。
でもお兄ちゃんのあなたのことも大好きだからね、ママとパパの宝物だからねと
言い聞かせることも大事だと思います。

  • 二児のママ

    二児のママ

    ありがとうございます💕
    今気づいたのですが、私の母は昔からの癖で結構追い込むような言い方するので、それで息子も余計辛さが出てしまったのではと思いました😭
    レインボーLOVEさんのように優しい声かけをしたいです💕💕
    お兄ちゃんのあなたのことも大好きだからねって部分感動します🥺
    私も頑張ります!!

    • 4月27日
aya

私も同じようにお腹大事よーっと言います。娘もどこまで理解しているか分かりませんが大事、大事!って言いながら撫でてくれます。
その後は〇〇ちゃんも大事大事よー!❤とぎゅーすると笑顔になります👍

生まれてからも娘の事も赤ちゃんの事も大切に思っている事をぎゅーしたり、言葉にしていこうと思っています。

  • 二児のママ

    二児のママ

    ありがとうございます😊
    お腹撫でてもらったあとに、息子のことをぎゅーしたらいいんですね❤️
    なんか、こうやって色々考えていると、出産して入院中も息子には会えないだろうし、我慢させてしまう日々が始まるだろうなと思ってしまって泣きそうになります😢笑
    マタニティブルーですかね😱
    赤ちゃんも大事だけど息子のことも大事だよとたくさん伝えていきたいです😌⭐️

    • 4月27日
はのか

お母様の言葉は特にいやな言い方には感じません!
赤ちゃん居るから気を付けてあげてねって伝える事、息子さんの為でもあり質問主さんの為でもあり赤ちゃんの為でもあるので大切だと思います。
でも妊娠中って人から言われた言葉になんか変に引っかかってテンション下がっちゃう時ありますよね💦
私も今思えば別に…と思える事も2人目妊娠中は特に気にしてました😅
うちは1歳7ヶ月差で息子さんより小さかったですが、赤ちゃん居るから優しくしてね、お腹大事にしてねって言ってましたよ😊

  • 二児のママ

    二児のママ

    ありがとうございます😊
    大切なことなんですね✨💕
    息子にも生まれるまでに、お兄ちゃんになるんだっていう自覚を少しでも感じてもらえたらありがたいです😌
    上のお子さんが小さいときから、やはり大事にしてねっていう話はされてるんですね✨
    生まれる前から心の準備も大事ですよね✨

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

上の子が同じ月齢ですね✨
うちの娘はお友達のおうちの赤ちゃんに会いに行っても興味も示さず😅どうなるかなーと思ってました。

妊娠がわかって、ママのお腹にあかちゃんがいるよとパパが教えてくれて、最初はよくわかってなかったみたいですし、つわりで動けない私にママと遊びたいのー抱っこしてほしいと泣くこともしばしば💦
でも、ママが元気になったらいっぱい遊ぼうね、ギューしよう!だいすきだよ、ママの宝物だよと沢山伝えるようにしていたら、最近良い方向に理解してきたのか、お腹の赤ちゃんに話しかけてくれるようになりました😭✨
お姉ちゃんだから~等は言わないようにしています。
きっと産まれてからも我慢させてしまうことも多いかと思うので、愛情はいっぱいだよという思いを伝えていきたいと思ってます❤️

  • 二児のママ

    二児のママ

    同じですね❤️✨
    うちの息子は他の赤ちゃんとか、自分より下の子には結構敵対心持ってたんで、今からしっかり話をして赤ちゃんは敵じゃないんだよと教えなければと思いました😣

    きちんと話をしたらお腹の赤ちゃんに話しかけてくれるようになったんですね💕

    私も自分が上で育って、「お姉ちゃんだから」と言われてきて嫌な思いしたので、息子には「お兄ちゃんだから」は言いたくないです😭
    赤ちゃんも他の子も仲良くできるようになってほしいです😊

    私も、愛情はいっぱいだよと伝わるように頑張ります☺️⭐️

    • 4月27日