※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ゆーちゃん
妊娠・出産

妊娠11週で鼻水と頭痛が続き、蓄膿症か悩んでいます。耳鼻科か産科で相談するか迷っています。どちらが良いでしょうか?

妊娠11週の妊婦です。1週間ほど前からずーっと鼻水が出ており、汚いですが、色も黄緑色です。
頭痛もずーっと続いており耳の聞こえもあまり良くないです…当てはまる症状で蓄膿症かと思いますが、今日耳鼻科に受診するか、5月1日に妊婦検診のため産科の先生に相談するか迷っています…みなさんなら、どうされますか??

コメント

chibi26♡まま

耳鼻科に受診して症状と妊娠中と伝えれば飲める薬貰えると思いますよ🥺✨
私も初期の頃に咳と鼻水酷くて内科に行って薬貰えました☺️

  • はじめてのママリ🔰ゆーちゃん

    はじめてのママリ🔰ゆーちゃん

    葛根湯を処方してもらったのですが葛根湯は妊婦は飲んで大丈夫ですかね??(T . T)

    • 4月27日
  • chibi26♡まま

    chibi26♡まま

    病院行けたのですね!よかったです✨
    妊娠中と伝えて処方されたのなら飲んで大丈夫だと思いますよ☺️
    どんな薬や漢方でも妊娠中は安全が確率されているわけではないですが、今は治すのが最善なので、処方された分はしっかり飲んでゆっくり休みましょう🍀*゜

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰ゆーちゃん

    はじめてのママリ🔰ゆーちゃん

    そうですね^_^
    ありがとうございます💕

    • 4月27日
ママリ

つい最近蓄膿症と診断された7ヶ月の妊婦です。診断は急性蓄膿症で、人生初です😲

産科で相談してから耳鼻科にと思って辛いけど待っていたら、あっさりと耳鼻科に行ってくださいで終わりました😱
耳鼻科は今怖いですよね💦でも、今は出来る治療が限られているからか、人気の医院でも混雑はしていませんでした。
妊婦さんが飲める薬はなく、鼻からの吸入は厚労省からストップされているため、漢方の処方のみです。。症状緩和にはまだまだかかりそうです😭
一度耳鼻科に問い合わせてみると良いかもしれませんね。
蓄膿症っぽいけど、妊婦でも受診できますか?と聞いてみたら受付の方が対応してくれると思いますよ。

こんな状況で通院も辛いですが、鼻詰まりからの寝不足&症状が進行して嗅覚異常になり全くにおいが分からなくなってしまいました😱頭部のレントゲンを撮られたら真っ白で、あれまー💦って言われました😅風邪っぽいとコロナを疑われてしまいますが、放置していて良くなるものでもないので、連休の休診前にぜひ行ってみてください。

  • はじめてのママリ🔰ゆーちゃん

    はじめてのママリ🔰ゆーちゃん

    今日受診してきました!アレルギー性鼻炎と副鼻腔炎でした💦
    薬処方してもらいました(^∇^)連休前に診察してもらって良かったです^_^‼︎

    • 4月27日
  • ママリ

    ママリ

    無事診察出来て良かったですね😂私みたいに悪化すると、もう強い薬しか方法が無いらしく。。😭もっと早く行けば良かったです😭早く良くなると良いですね💪

    • 4月27日