※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺぇぇぇぇこりん
お金・保険

育休の給付金が遅れており、月末支払いがあるため早めの入金を希望しています。今後も2回振り込まれる予定で、手続きを月末に合わせてほしいか相談したいです。

育児休暇給付金


前回の振り込みから2ヶ月経っているのに育休のお金の入金がありません。

前回もなかなか入金がなかったので、ハローワークに連絡→電話では詳しくは答えられないので職場へ問い合わせてくださいといわれ、職場に問い合わせました。
郵送にて手続きしたのでそのうち振り込まれるとのことで、その数日後に入金あり。
その際、お金の入金は2ヶ月に一回と考えていてもいいですかと聞きました。

月末には支払いがあるため、4月中に入金されて欲しいのですが…もう月末。
コロナの影響で旦那の収入も減っている中で、恥ずかしながら、育休手当てをあてにしていました。
勤め先に用事があるので、その際どうなっているのか聞こうと思うのですが…

総務の人が変わってからこんな感じです。
あと3ヶ月後には職場復帰してるのですが、その間にあと今回合わせて2回振り込みがあります。

生活があるので、できれば入金月の月末には振り込まれるよう手続きしてもらえるとありがたいと伝えてもいいでしようか。もう、あと少しと思い我慢すべきか。

コメント

みんてぃ

4月は職安の処理が元々混み合ってて、今はコロナの影響がある可能性もあります。昨年も1ヶ月遅れましたよ。提出したかどうかだけ確認されるのはいいと思いますが…

のん

支給対象期間が過ぎてから4ヶ月間が手続き期間なので、2〜4ヶ月のスパンで振り込みがあれば遅れているとは言えません💦
四月は異動などもありハロワも忙しい上に、コロナの件で会社も忙しいのではないかと💦
最短で処理してくれればありがたいですが、社員さんも保育園自粛などで思うように仕事が進んでいない可能性高いですよね。
私なら、今の大変な状況で出勤できているのかもわからないし、督促する気にはなれません😅
期間の4ヶ月が過ぎたらメールしますね。

ママリ

こんな事態の中、
急かすのは良くないと思いますよ。
出勤を自粛しているでしょうし、でも、育休手当ての申請って会社でないとできないですからね。。。
申請期間は2ヶ月からありますから、
前回の振り込みから最大4ヶ月開くこともありますよ。
それでも通常の申請期間内ですから、経理の方が遅いとは言えないでしょう。

主さんにも生活があるかもしれませんが、
お仕事されている方には命がかかっていると言っても大袈裟ではないです。

はじめてのママリ🔰

1ヶ月単位で申請も出来るので
聞いてみてはどうですか?

ぺぇぇぇぇこりん


まとめての返事ですみません。
コメントありがとうございました。
4月かつコロナの影響で遅れてるのかもしれませんね…
前任の方は結構申請期間に入ったらすぐに手続きしてくれたので、こんなヤキモキしたことがなく、恥ずかしながら振り込みまで4ヶ月開くこともあるとはしりませんでした。

担当の方は出勤自粛はしていないと聞きました。
総務へ行く用事があるので、申請は済んでるかどうかだけ聞いてみようと思います。