
コメント

退会ユーザー
ある、と言われてしまったらその事に関してはお金がおりないと言われました💦
保険には入れると思いますけど^ ^

退会ユーザー
私も両親が契約してくれていた保険、被保険者(保険の対象)が私の保険を引き継ぎました。
引き継ぐときに、「いい保険に変わっているので書き換えませんか?」と言われることがほとんどです。
ここで書き換えてしまうと人間ドックや健康診断の結果が必要になるため婦人科系のものに制約が出てしまいます。
保険会社によって大丈夫ですよと言いながら、いざ手術したら出ないということもあるので書き換えないなら問題なしです。
私は結婚したときに姓変更と受取人を主人に変えるだけの手続きだったので健康診断の結果はいりませんでした。
-
ポメ
ありがとうございます。
両親が契約してくれた、保険を引き継ぐ事できるのですね。
引き継ぐ時に、いい保険というものに書き換えしない状態で継続したら良いのですね。了解です。同じ状態の方がいてよかったです。
受取人は、両親のままがいいですが、わかりました。(^_^)御丁寧にありがとうございます。- 6月8日
-
退会ユーザー
受取人は親のままで大丈夫ですよ。
私も子宮筋腫があり、ポリープは手術しました。
手術後5年経てば書き換えできるので、出産と同時に子宮筋腫を取る予定なので書き換えできるのはかなり先です。
子宮筋腫はそのままでも大丈夫なことが多いので書き換えに問題ないこともありますがポリープは子どもがほしいなら手術したほうがいいと言われることが多いです。
私が手術したのはそのためです。
それも踏まえて考えてみて下さいね。- 6月8日
-
ポメ
手術の前に書き換え、そのあとすぐ手術してもよろしいんでしょうか?
- 6月8日
-
退会ユーザー
手術が決まっていると出ない場合があります。
名前を書き換えないと手術ができないか、書き換えなくても保険がおりるなら手術してから名義変更するかお得なほうがいいと思います。
私は書き換えてすぐに目の炎症で手術をすることになったのですが、かなり言われました。
書き換え後に病院で言われたことが診察から証明できたのでなんとかなりましたがめんどくさいです。- 6月8日
-
ポメ
大変わかりやすくご説明ありがとうございます(^_^)
助かりました。フーちゃんさんと同じ立場で大変わかりやすくまた、フーちゃんさんも大変でしたね>_<
ポリープ、筋腫できて本当に凹んでました。
手術は、人間ドックで引っかかりまだ、再検査はしてないですが、早く病院行って、手術してから、名義変更しようと思います。ありがとうございます(^_^)- 6月8日
-
退会ユーザー
名義変更しなくても保険がおりるかだけ確認してみて下さいね。
- 6月8日
-
ポメ
了解です。確認してみます。御丁寧にありがとうございました>_<
- 6月8日

すねいる
保険会社は給付金請求の可能性が高いと判断される人と、告知日時点で特に告知事項のなき人とを同じ条件では引き受けません。
子宮筋腫、ポリープは、入院や手術の可能性が高いと判断されますので、その部分については保障されないという条件がつくか、加入出来ないかになると思います。
親が加入しているものを引き継ぐといったことも出来ないと思います。
-
ポメ
そうなんですね。ありがとうございます。両親が私の名前でかけてる物も引き継ぐ事は出来ないのですか??
結婚してから名前変更してなくて、引き継げるのが可能であれば引き継ぎたいのです。- 6月8日
-
すねいる
それは契約者が親御さん、被保険者がzhufuaさんとなっている契約ですか?
- 6月8日
-
ポメ
私の名前で、契約しております。
- 6月8日
-
すねいる
被保険者がzhufuaさんっていうことですか?
- 6月8日
-
ポメ
生命保険です。その名前が私です。
- 6月8日
-
すねいる
被保険者を聞いているのですが、わからないですかね?
被保険者がzhufuaさんなら元々zhufuaさんの保障なので、契約者を変えようが変えまいがzhufuaさんが入院したら給付金の支払い対象になるものであれば受け取れますよ。- 6月8日
-
ポメ
すみません。生命保険の事に詳しくないので、被保険者などの言い回しを普通の保険と勘違いしました。
引き継ぐ事可能と分かり安心致しました。ありがとうございます。- 6月8日
-
すねいる
保険証券に契約者、被保険者、受取人は必ず記載があります。
被保険者がzhufuaさんであればzhufuaさんの保障なので、契約者は親御さんであろうと入院給付金には関係ありません。
医療保険の場合、受取人は基本的に被保険者になります。(死亡保障が付いていると違うと思います。)
証券を見て一度確認されてみてください♪- 6月8日
-
ポメ
詳しく説明して頂きありがとうございます。今Google先生で調べてみました。
だいぶ、小さい時にかけたので、ちょっと分からないですが、両親に聞いてみます。ありがとうございました。- 6月8日

なおママ
ご両親が現在契約者で、被保険者がzhufuaさんの保険の引き継ぎであれば、契約者の変更をするだけなので出来るとおもいますよ(^^)。その保険内で、今回の人間ドックより前に契約した保証内容に関しては給付金申請などもできると思います(^^)!
今から新たに保険に入るのや、特約などつけようとすると、子宮筋腫、ポリープの診断に関しては請求できません。など条件がつくはずです(´・_・`)
-
ポメ
被保険者は、私です。支払いは、両親です。引き継ぐ事可能なんですね。ありがとうございます。助かりました。
- 6月8日
ポメ
そうなのですね。ありがとうございます😭