
このご時世なのでスーパー等の買い物は旦那が休みの日に私1人で行き娘を…
このご時世なので
スーパー等の買い物は
旦那が休みの日に私1人で行き
娘を旦那に見てもらっています
買い物から帰ると旦那の腕の中で
すやすや眠る娘
大丈夫だった?と確認すると
「何も出来ないね。寝たから布団に置いて洗濯物干そうかと思ったら起きて泣いちゃってなにもできなかった」と。
元々私は要領良い方ではなく
産後は育児と家事とで両立が上手くできず…
旦那は神経質だったりで
子供が産まれる前はよく怒られていました
産まれてからも掃除や片付けができていない時は
「一瞬も目離せないの?何も出来ないの?」
と言われたこともありましたが
旦那自身、育児に慣れてきて1人で見る時間が増えると
一瞬も目が離せない、手が離せない時が
ある事を理解したようで
「本当になにもできないんだね。いつもありがとう」
と言ってくれました
自分の子だから当然だと思われるかもしれませんが
普段素直に気持ちを伝える事がほとんどない
旦那がそんな事を言ってくれたというのは
本当に大変だと理解してくれたのかなあと思いました
欲を言えば言わなくてももう少し率先して
見てて欲しいなあと思う時もありますが…
大変さを理解してくれた事にまずは感謝!!
父親は実感湧くまで時間がかかると言いますが
やはり自分で面倒見て子供と2人きりで
過ごすことで責任感だったりが
強くなるのかなあと思いました🐒
質問じゃなくてすみません😰
- elu(5歳3ヶ月)
コメント

あき
ステキなご主人ですね。
生後3ヶ月で育児の大変さに気づいてくれるなんて。
おだてたり、軽くアドバイスしたりしながらご主人の育児スキルを少しずつアップさせて離乳食やご飯をあげることもできるようになったらEさんはもっと楽になるし、Eさんがお出かけするときに安心してお子さんをご主人に任せられますね。

こっき
まだ3ヶ月!これからですよ☺️
-
elu
まだまだこれから大変になってくるけど今の段階で少しでも理解を示そうとしてくれてるからこれからに少し期待が持てそうです!!
- 4月27日

💘
正直この小さいうちに育児を満足にこなしてくれたり、理解してくれる旦那さんってなかなか居ませんよね😥
でも最初のうちから理解してくれて素敵な旦那さんですね😊✨
パパはこれからお子さんと共にパパとしても成長していくと思います🌈
歩き出したり、喋ったりする頃には大活躍してもらわないとですね😘
-
elu
💘さん
言葉で言うのは簡単だし理解するだけで何もしなかったら意味ないしそう思うと本当に気持ちが軽くなります☺︎
まだまだこれからパパにもたくさん頑張ってもらいます!( ¨̮ )- 4月27日

るん
私もよく掃除が出来なかったりして怒られてましたー
洗濯物はしまってるし1日掃除機かけられなかっただけなのにゴミ屋敷じゃんとまで言われ一生許すことできません。
そんな旦那でも預けた時だけは大変さわかってるフリをしますが、すぐ忘れるし俺をこんな大変な目に合わせてお前は遊んできやがってみたいな感じ出します。
素直にありがとうと言ってくれるのはとても立派だと思います!
率先してやってくれれば助かりますけどね😂
-
elu
本当に私もその通りでした。
どうなってんの?なにこれ?とかよく言われて何も言わない日は明らかに態度と表情に出てました
1日私が何してるか動画にでも収めようか??って言ってやろうかと思いましたがそこは一歩下がって申し訳ないけど上手く両立できてないから家の事1つできなかっただけで何もしてないみたいに言わないでって言いました
未だに時々えって顔する時あるけどできなかった日は素直に今日は1日こうだったからできなかったんだよって説明して分かってくれるようになりました🙆♀️
最近は部屋が片付いてなかったりすると今日はかまってちゃんだったの?って聞いてくれるようになったから今は少し楽です🐒- 4月27日
-
るん
Eさんの対応も本当に大人だし、それでわかってくれるご主人も素晴らしいですね!
結婚ってそういうことですよね😭
かまってちゃんだったの?って聞き方が可愛いです🥰
私もタイムラプスで撮って見せてやろうと思ったけどずっとスマホ触れなくなるの困るので無理でした。笑- 4月27日

みき
だんだん目が離せなくなってきますからね💦
ご主人も早くに気づいてよかったです!!
-
elu
これからパパにももっと頑張ってもらわないと💪
気付いてもらえるだけでも気持ちが楽になりました👶🏼- 4月27日
elu
パパのやる気をさらに引き出せるように私も頑張ります!💪