※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コマさん
その他の疑問

今日日用品の買い物に行ったら、家族総出で来ている人がたくさんいまし…

今日日用品の買い物に行ったら、家族総出で来ている人がたくさんいました💦
小さい赤ちゃん連れてる人も…

それぞれ事情はあるのかもしれませんが、家族総出4〜5人で来る必要あるかな?
夫婦揃ってるならどちらかが来ればいいんじゃないの?
例えば奥さんが免許がなくて車じゃないといけないけど奥さんがどうしても買い物しないといけないとか、重い物を買うからとか、何かしら事情はあるのかもしれないけど、車で待ってもらって必要な時のみ来てもらうとかいくらでも対策はできるはず⤵
常に家族でお店の中を歩き回る必要はないと思う…
スマホいじりながら後ろ歩いてる高校生くらいの息子連れてたり、こんなんだから終息しないんだと思いました😓

店内の飲食スペースが封鎖されてるからといって、外のけっこう密集している飲食スペースで夫婦2人と小学生くらいの子供連れた家族連れが食事していたり、めちゃくちゃ混み合っていました💦
いくら外でもあれだけ密集していたら何の意味もないかと💧
因みに東京都の市内の中で感染者が常にワースト3位以内に入る市です。
皆さんの地域はどうですか?

コメント

deleted user

同じく東京都、23区外です🙋‍♀️
家族総出の買い物、本当に気になります…
ママさんと未就学児ならまだしも、両親と子ども2人(明らかに小学校高学年以上)が一緒に買い物に来ているのを見て、留守番出来ないの?って思っちゃいます😓

私は基本旦那が休みの日に買い物に行くようにしていて、私一人で自転車で買いに行くか、普段引きこもり生活なので外気浴も兼ねて3人で行く時もありますが、店内には私一人で入って旦那と子どもは外で待ってもらうようにしています。

  • コマさん

    コマさん

    おっしゃる通りですね💦
    お母さんが小さい子連れだと大変だなって思いますが、夫婦揃ってるならどっちか見れるだろって思います😓
    みんなこの息苦しい生活の中、工夫して頑張っているのに…
    それに自分の子供を守る為にもできる限り外出はさせたくないですよね!!

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

さっきTVで、ホームセンターに長蛇の列作ってるのは見ました💦
列を作ってる人に向けて距離を取るように言ったり、店員さんに余計な仕事を増やさないで欲しいです😣
あれだけ毎日TVでステイホームと言われてるのに言う事聞けない人達が多くて悲しくなります😢
首都圏なら、あす楽やAmazonで翌日に荷物が届くんだから、今は宅配業者さんに感謝しつつ、もっとネット使おうよ〜って思います😢

  • コマさん

    コマさん

    こんな中、働いてくれてる店員さんの余計な仕事増やしたくないですよね💦
    うちも元々ネット注文が多かったですが、今になって更にネット注文する機会がふえました!
    いくらでもやりようはありますよね😓

    • 4月26日
deleted user

本当に迷惑ですよね💦
そろそろ入店制限なり対策をしてもらわないと買い物もまともにできません😵

  • コマさん

    コマさん

    おっしゃる通りですよね💦
    入店制限するにも店員さんの手を煩わせて申し訳ないですし、本当なら1人1人が考えて行動すればいいのですが、それができない人が多すぎるように感じます😓

    • 4月26日
(°▽°)

私も不思議だなーって思ってました。
お一人様一点とかの商品でも買いに来てるのかなと🤔

コロナ以前にも、明らか新生児の赤ちゃんを抱いて家族でドラッグストアに買い物に来ている方を見かけると、どんな事情があるんだろうって不思議でした。

  • コマさん

    コマさん

    不思議ですよね💦
    見た限りそういった商品は販売していなかったですし、買い物かごにもそのようなものは入ってなさそうでした💧

    その通りですね!
    妊娠前は飲食で働いてましたが、退院してその足で食べ放題に来ている家族がいましたよ⤵
    赤ちゃんが小さいから話しかけたら、今退院して来ましたって😅
    そういう人はコロナでも普通に連れ出すでしょうね…

    • 4月26日
コマさん

皆さんコメントありがとうございました!
1番最初にコメントしてくださった方をグッドアンサーとさせていただきます!